求人数449,736件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

住宅型有料老人ホームの介護スタッフ 【寮完備】遠方からの就業もOK!友達同士の応募もOK★新しい職場で心機一転働きませんか★正社員 / ドルトワールひだまり

ドルトワールひだまり 求人ID:342653658
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 年齢不問
  • 祝い金あり

仕事内容

住宅型有料老人ホームの介護スタッフ
現在活躍している職員の方には、
介護一筋のベテランさんから病院に勤めていた方、
全く別の業界で働いていた方まで様々。
それでも皆で協力し合い働いています。
私たちが運営する施設は「元気な介護施設」としてマスコミも注目。
新聞をはじめ様々な報道機関に取り上げられているのです。
あなたもそんな元気な会社で働いてみませんか?

給与は、年齢・能力・経験により考慮します。
今の給与より確実にUPさせます。
まずはご相談ください。

もちろん昇給・賞与もあります。
みなさんの頑張りを評価し昇給!!
また、会社全額負担の社員旅行や食事会もあります♪
(コロナ中は自粛しております)
また、定年まで腰を据えて働けるように
バックアップも充実。
定年後も同条件にて雇用継続いたします。



「ひだまり」は福祉施設が母体なので福祉に関するノウハウがたくさん。
分からない事は何でも聞ける環境です。
メンバー皆で相談し、一から事業を拡大しています。
未経験者の方やブランクある方も安心して仕事ができます♪
従来から、マニュアルを持たず、働くスタッフさんの意見を多く取り入れ、
ご利用者様にしっかりとサービスを提供してきました。

当社について
在宅福祉総合サポートセンター「ひだまり」は、
あま市にヴェイエールひだまり第1、第2、津島市にドルトワールひだまりの
3つの住宅型有料老人ホームと、訪問介護ステーション、デイサービスセンターの業務を中心に、超高齢社会に必要な
より豊かな人生のトータルサポートを
目指し、サービスを提供させて
いただいております。

【アルバイト パート同時募集】

時間・勤務日
[1] 08:30 〜 17:30
[2] 07:00 〜 16:00
[3] 16:00 〜 翌01:00
[4] 01:00 〜 10:00

シフト制
時間曜日応相談

給与詳細時給1100〜1400円
※深夜時間帯は25%UP
試用期間(3か月)※給与条件変更なし

初任者研修(ヘルパー2級)時給1100円
介護福祉士 時給1200円
准看護師 時給1300円
正看護師 時給1400円

休日・休暇シフト制
◎年間休日112日

資格
初任者研修(旧ヘルパー2級) 介護福祉士、正・准看護師資格をお持ちの方歓迎
未経験OK! ブランクのある方も歓迎!
子育て経験者は経験を活かして活躍できます! 主婦(夫)歓迎

待遇昇給有
賞与有
誕生月手当あり(1万円/規定)
交通費支給

Ee4572206d99ba749b70556324632557043c54e9
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[1] 08:30 〜 17:30
[2] 16:00 〜 01:00
[3] 01:00 〜 10:00
シフト制



勤務地

津島市

交通

名鉄尾西線日比野

給与

月給 25万円以上

待遇・福利厚生

昇給年1回/8992円
賞与有
誕生月手当あり(1万円+1日誕生日休暇/規定)
住み込み可(家賃1万円!食事300円/1食!!)
※ご相談ください
交通費支給
寮完備 入寮OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

初任者研修(旧ヘルパー2級) 介護福祉士、正・准看護師資格をお持ちの方歓迎
未経験OK! ブランクのある方も歓迎!
子育て経験者は経験を活かして活躍できます! 主婦(夫)歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ドルトワールひだまり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ