求人数439,200件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

【オープニング以来の大募集】髪色/ネイル/ピアス自由の居酒屋アルバイト / 【炭火とうまいもん 暁 蒲田総本店】新規STAFF大募集!

【炭火とうまいもん 暁 蒲田総本店】新規STAFF大募集! 求人ID:342694049
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

★ホール/キッチンSTAFFさん大募集★

【お仕事内容】
《ホール》
■ドリンク作り
■オーダー
■オープン前の仕込み
■調理場の清掃 等…

《キッチン》
■調理補助(簡単な盛付など)
■食器洗い
■オープン前の仕込み
■調理場の清掃 等…

毎日市場から仕入れる鮮魚や、九州の漁港から直送される
お魚を使った絶品料理を提供するお店です!

接客やアルバイトが未経験の方も大歓迎!
まずは笑顔で「いらっしゃいませ」と言えればOK♪

ここでしか学べない料理や接客のスキルを身につけながら
一緒に成長していきましょう!

※一括採用後、希望や適性を考慮し決定。

Akatsuki1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]14:00~03:00
[正]15:00~23:00、17:00~02:00
【アルバイト】
■シフト制(2週間ごとの自己申告制)
■週1日~OK
■1日4時間OK
■扶養内勤務可

【正社員】
■シフト例
・15:00~23:00
・17:00~26:00
※月8日休み

勤務時間や日数は
固定シフトも可能なので
お気軽にご相談ください。

※終電等は考慮するので安心して下さい。

勤務地

大田区

交通

京浜東北・根岸線 蒲田駅

給与

[ア・パ]時給1,200円~1,800円
[正]月給30万円~50万円
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
■時給1,200円~
※能力・経験に応じて時給を決定します。
※研修時給/高校生時給:1,170円~

■昇給あり(経験や能力等を考慮)

■試用期間あり(1ヵ月)

■深夜手当あり
※22:00以降時給×1.25で支給致します。

■インセンティブ制度あり
・STAFFの教育ができれば時給100円UP♪
・電話応対ができれば時給が100円UP♪
などなど明確な目標があり働きやすさ◎
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

■昇給あり(経験や能力等を考慮)
■交通費規定支給
■試用期間あり(1ヵ月)
■深夜手当あり
※22:00以降時給×1.25で支給致します。

■インセンティブ制度あり
・STAFFの教育ができれば時給100円UP♪
・電話応対ができれば時給が100円UP♪
などなど明確な目標があり働きやすさ◎

■独立支援制度あり
■社会保険完備
■社員登用制度あり
■制服貸与
■扶養控除内勤務あり
■自転車/バイク通勤OK
■髪型・髪色・ピアス・ネイル自由
※華美すぎなければOK!

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

《こんな方に是非》
◎楽しく働きたい方
◎アルバイトをするのが初めての方
◎学校終わりに働きたい方
◎家事や育児の合間に働きたい方
◎美味しいものが好きな方
◎将来自分のお店を持ちたい方

高校生・大学生/フリーター/主婦(夫)/Wワーカー
どなたでもお待ちしております。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

【炭火とうまいもん 暁 蒲田総本店】新規STAFF大募集!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ