求人数450,498件(9/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 契約社員

【TikTokで大バズり!?】週休2日可/毎月昇給チャンスも!型枠解体正社員 / 株式会社巧建設

株式会社巧建設 求人ID:342770762
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

▼仕事内容
型枠大工さんの施工後の型枠の解体をお願いします。

▼具体的には…
・建築現場で型枠の解体
・不要となった木材や金具の撤去
・清掃や整理整頓
など。

最初は手元作業から始めて頂き
基本を覚えていただきます
穏やかで面倒見の良い先輩が
しっかりと指導してくれるので
未経験の方も安心です

経験がある方は様々な現場で
今までのスキルを
存分に活かしてご活躍ください

枠やパイプは重量があるため
体力も必要となってきますが
頑張りをしっかりと評価してくれるため
モチベーションを保ちながら
働くことができます

少しでも興味がありましたら
ご連絡お待ちしております

250729 585505 001 pit cw 113058
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、契約社員
勤務時間

[正][契]08:30~16:30
◆勤務時間:08:30~16:30 ※実働6時間

◆休憩時間:2時間

◆1日の勤務時間例
※現場によって早出の可能性があります。
→別途支給させていただきます

8:30 勤務開始

8:30~12:00の間で30分休憩

12:00~13:00 昼休み

13:00~16:30の間で30分休憩

16:30 現場作業終了・片付け

17:30 帰宅

完全週休2日制で、
毎週土曜日と日曜日が確実にお休みとなります。

ただし、土曜日の出勤も可能で、
その場合は特別な割り増し手当が支給されます。

未経験者でも活躍でき、
経験者は優遇されますので、
どなたでも安心してご応募いただけます。

家族や自分の時間を大切にしたい方に
とって理想的な職場環境です。

勤務地

仙台市泉区

交通

東北本線 岩切駅

給与

[正]月給22万円~27万円
[契]日給9,000円~15,000円
[正][契]建築・建設・土木作業、躯体工事関連、建築・土木その他
①経験者は月給270,000円~
※スキルシートを実施し
 給料を決めさせていただきます
※能力、資格考慮します

・土曜は休日出勤のため1.35倍
・月収400,000円以上も可能
・試用期間あり:3ヵ月(条件変動なし)

②・試用期間あり:1ヵ月(条件変動なし)

【共通】
◆昇給あり:個人の能力による
◆賞与あり(年2回):業績による

【別途支給手当】
◆残業手当(※正直残業ないです)
◆資格手当
◆皆勤手当(10,000円)
◆家族手当(5,000円~)
≪交通費≫ 一部支給
◆規定あり(月/20,000円)

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■家賃補助定額支給
 詳細はお問い合わせ下さい
■車・バイク通勤OK
■転勤なし
■昇給あり
■賞与年2回
■社会保険完備
■交通費規定支給
■家賃補助あり
■残業手当
■資格手当
■皆勤手当
■家族手当
■制服貸与
■髪型自由
■資格取得支援制度あり
■労働災害保険
■試用期間3ヶ月(条件変動なし)
■ハイパーメディカル加入

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\未経験・無資格OK!/

特別必要な経験や資格はありません!
年齢も、学歴も、一切不問。
髪型・髪色自由、髭・ピアスも全然大丈夫!

右も左もわからなかった先輩スタッフも、
今ではとっても頼れる存在☆
どしどし頼ってください!


\当てはまる方はぜひ/
□経歴に自信はないけど手に職付けたい
□新しいことに挑戦したい
□同じところで長く働きたい
□いろんなスキルを身に付けたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社巧建設

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ