求人数436,158件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 派遣社員

製造メーカーでの基板のはんだ付け正社員 / 株式会社ヒューマンインデックス

株式会社ヒューマンインデックス 求人ID:342869770
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 学歴不問

仕事内容

製造メーカーにて、基板のはんだ付けを担当していただきます。

【具体的な業務内容】
・拡大鏡を使った各種はんだ付け作業
・組立作業
・検査業務
◎座り作業になります。体への負担も少なめです♪

【未経験OK!】
・経験やスキルは一切不要◎細かい作業が好きな方にぴったりです!

【研修制度・ステップアップ】
・丁寧なOJTがあるので、疑問や不安があってもすぐに聞くことができ、安心してご就業いただけます◎
・個人の適性を見て配属となります!

【職場の雰囲気】
・和気あいあいとしていて、風通しのいい職場です♪

【土日祝休み&年休110日♪】
・プライベートの時間も大切にできます◎オンオフの切り替えがしやすい職場です!

【残業少なめ!】
・残業は月10時間程度と少なめなので、ワークライフバランスを整えられます◎

【やりがい】
・手がけた製品が世界中の産業を支えている実感が得られるお仕事です!
・モノづくりの面白さや達成感を日々感じられます♪

【紹介予定派遣♪】
・6ヶ月後に直接雇用へ切替前提◎
・長期で勤務を希望される方におすすめです!

【企業について】
◇世界の産業を支える電子基板メーカー◎
・最先端の技術と製品で、国内外のさまざまな産業をサポート。
・「ものづくり」で未来を切り拓く仲間を募集しています!

◇働きやすい環境で、長く安定して働けます♪
・ライフスタイルに合わせた働き方ができ、キャリアと私生活の両立が可能です◎
・新しい価値を一緒に創造していける方をお待ちしています!

☆----------------------------------------☆
◆給与前払い制度あり!
勤務実績に応じて、給与前払いが可能です◎
簡単申請!簡単受取!日払い即日払い対応!
☆----------------------------------------☆
◆ご不明点はいつでもご相談ください!
即日対応!!フォロー体制もバッチリ
登録はご自宅からお電話で可能です◎
☆----------------------------------------☆
◆職場見学可能!自分が働くイメージができます。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております^^
☆----------------------------------------☆

No image
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、派遣社員
勤務時間

8:30〜17:20(実働8時間)
休憩時間:50分
時間外勤務:月平均10時間

【休日】
土日祝(会社カレンダーによる)
長期休暇あり(GW、夏季休暇、年末年始)
年間休日110日

勤務地

上田市

交通

-

給与

時給1190円
給与例)1190円×8時間×21日+残業代=214,795円

【雇用切り替え後】
月給制:190,000円〜
・社会保険完備
・通勤手当(上限35,000円/月)
・昇給あり
・賞与あり ※昇給・賞与は業績により支給します。(前年度実績:年2回 200,000円〜)
・資格手当
・皆勤手当:8,500円
・マイカー通勤可
・退職金制度(勤続3年以上)

待遇・福利厚生

社会保険完備
交通費支給(上限600円/日)
残業手当
マイカー通勤可
前払い制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須事項】
・不問
・未経験者歓迎

【歓迎スキル・求める人物像】
・はんだの経験があれば尚可

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ヒューマンインデックス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ