求人数436,479件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

時給1300円~お給料手渡可*車通勤OK&交通費*週1日~アルバイト / しゃぶしゃぶ恩納 ~ONNA~(オープニング)

しゃぶしゃぶ恩納 ~ONNA~(オープニング) 求人ID:342901149
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • リゾート
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

■ホール
テーブルセット、席へのご案内、料理・ドリンクの提供や片付け、ドリンク作り、お会計など。
当店は予約のお客様がほとんどで基本的に3種類のコースメニューだからオーダーもシンプル。
また観光のお客様が中心だから旅の1ページとして、有意義な時間をお過ごしいただく為お客様との会話も重要!経験は愛嬌あれば問題なし♪

■キッチン
スライサーで肉のカットや盛り付け、そしてサイドメニューの調理などキッチンでの業務。
経験がない方でも大丈夫♪盛付けセンスが光るお仕事!細かい作業が好きな方にピッタリ♪
また食洗器も導入しているので、お皿などの洗浄は軽くすすいで食洗器に入れるだけの簡単作業。

2508onnashabushabu
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]①②③15:00~00:00
_【アルバイト】__
①フリーター…15:00~24:00
※休憩60分あり

②学生…15:00~24:00
※上記時間内で1日4時間~勤務OK

<勤務例>
17:30-21:30
18:00-21:30
などの短時間勤務も可能です♪
まずはお気軽にご相談ください!

__正社員__
15:00~24:00(8hシフト※休憩60分)

勤務地

うるま市

交通

なし駅

給与

[ア・パ]①時給1,300円~1,625円、②時給1,200円~1,500円
[正]③月給28万円~32万円
[ア・パ][正]①②③キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)
_【アルバイト】__
①フリーター…時給1,300円以上(22:00~時給1,625円以上)
②学生…時給1,200円以上(22:00~時給1,500円以上)
※研修期間1か月時給マイナス100円

●深夜手当あり(22:00~は時給25%UP)
●お給料は手渡しOK
●昇給随時あり(スキル・能力・頑張りで時給UP!)

_【正社員】_
休日数により給与変動します(ご希望)
月給28万~32万円(経験など考慮)
<月6日休>月給30万円~
<月8日休>月給28万円~
※頑張りはしっかり評価され還元される昇給制度です!
※試用期間6ヶ月条件変更なし
≪交通費≫ 一部支給
交通費支給(当社規定内)

待遇・福利厚生

●昇給随時あり(スキル・能力・頑張りで時給UP!)
●深夜手当あり(22:00~は時給25%UP)
●お給料は手渡しOK
●まかない有(食事付※無料)
●車・バイク通勤OK(駐車場完備)
●交通費支給(当社規定内)
●制服貸与
●髪型&色など自由
●ネイルOK(スカルプはNG)
●正社員登用あり(アルバイト)
●各種社保完備
●研修期間あり
など

【寮完備】※正社員、週5日以上&フルタイムアルバイト(長期)の方対象
初期費用無料(1K・2DKなど個室)
家具家電など生活必需品完備だからバックひとつで新生活が始められます。
※車貸出や原付バイクの支給もあり

また正社員で就業された方で将来独立を考えている方には…
独立補助制度あり!会社として全面サポートさせて頂きます。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【未経験から大歓迎】
※アルバイト・正社員とも

◎フリーター歓迎
◎学生歓迎(高校生不可)
◎かけもち・WワークOK
◎主婦(夫)も歓迎

※夏季ワンシーズン(4月~10月末まで)短期希望者も歓迎!
※移住希望者も必見

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

しゃぶしゃぶ恩納 ~ONNA~(オープニング)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ