求人数439,875件(8/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【賞与2回】豊富すぎる福利厚生!フレックス勤務で残業なし◎正社員 / うさぎ薬局武蔵小杉店 川崎

うさぎ薬局武蔵小杉店 川崎 求人ID:342908548
求人の特徴
  • 交通費支給
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

うさぎ薬局武蔵小杉店は
在宅向けの調剤薬局です!

そのため、外来のお客様は少なく
接客業務よりも事務や簡単な作業が
メインのお仕事になります。

▼具体的には…
・データ入力
・調剤の取り揃え
・外来の対応(1日/10 ~20件)
・請求業務
・在庫管理
・ホッチキス止め
・お薬袋のライン引き
など

施設から処方箋としてFAXが届き
その薬を薬剤師に相談して
取り揃えるお仕事などもあります。

運転免許証をお持ちの方は
お薬のお渡しをお願いすることもございます。
お客様にお会いし感謝されるのは
非常にやりがいにもつながりますよ♪

実際あまり難しい作業はなく、
パートも社員も1名以外は未経験入社です◎

241022 619582 001 pt cw 101570
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:30~18:30
平日 (早番)8:30~17:30(休憩60分)
   (遅番)9:30~18:30(休憩60分)
   ※最終患者様まで対応

土曜  8:30~13:30(休憩なし)
   ※隔週での勤務になります 

◆フレックス導入
…コアタイム:12:00~16::00

 上記の時間勤務していただければ
 ご予定に合わせた出勤時間で働けます。

勤務地

川崎市中原区

交通

東急東横線 新丸子駅

給与

[正]月給22万円~
[正]病院事務・病院受付(医療事務)、一般事務職、案内(インフォメーション/レセプション)・フロント
基本給:22万円~

【手当充実】
◆リーダー手当:15,000円
◆エリアマネージャー補佐:50,000円
◆OTC手当(登録販売士手当):5,000円
◆エリアマネージャー手当:150,000円
◆エリアマネージャー代行手当:120,000円
など

--------------------------------------

【月収例】
・1年目(25歳)/22万
・5年目(30歳)/24万
・10年目(35歳)/27万(手当別)


◆昇給(年1回)
…勤続年数と能力により、
 どんどん昇給いたします。
 年に10,000円以上
 昇給する従業員も多数います。

◆賞与(年2回)
≪交通費≫ 全額支給
通勤手当(上限150,000円)

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■薬剤師賠償責任保険
■調剤過誤保険
■退職金(勤続3年以上)
■健康診断・インフルエンザ予防
■交通費全額支給
■慶弔見舞金
■昇給あり
■賞与あり
■社割あり
■育児休業
■介護休業
■産休育休
■育児短時間勤務制度

■店舗でOJT研修
■ハラスメント相談窓口設置
■制服貸与
■新年会(1泊2日旅行)
■懇親会
■社内サークル
(ヨガ・クルーザー・ゴルフなど)
■テーマパークの7000円補助(勤務条件あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<これが出来れば即戦力>
◆薬剤師補助の経験がある方
◆医療関連業務の経験が豊富な方
◆パソコン操作に慣れているる方
◆往診や配送業務の経験がある方

<こんな方大歓迎!>
◆未経験の方
◆安心して働ける環境で
 長く活躍したい方
◆お客様の信頼を
 大切にしながら働きたい方
◆薬学部の方

特別な経験やスキルは一切必要ありません!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

うさぎ薬局武蔵小杉店 川崎

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ