求人数450,675件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<未経験もU.Iターンも歓迎>借上げ社宅あり|葬祭ディレクター正社員 / 株式会社のがみ

株式会社のがみ 求人ID:343036545
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

20代後半~50代が活躍中

▼担当業務
◇葬儀の事前相談受付
◇遺族との打ち合わせ (式場・形式など)
┗ここで故人さまについてヒアリングし
 できることをご提案します
◇葬儀見積もり作成
◇葬儀会場の手配・設営など準備

◇寝台車でのお迎え (搬送業務)
◇火葬場の手配
◇棺・霊柩車・花・料理などの手配


◇礼状作成・ 返礼品の発注
◇宗教者 (僧侶・宮司・牧師など) 参列者への対応
◇誘導案内

◇請求書の作成
◇葬儀後のアフターケア
◇遺族の精神的なサポート

▼営業活動
◇会館の広報:チラシポスティング

◇冠婚葬祭互助会の会員募集
・葬儀をあげた方へのご案内
・事前相談いただいた方のご案内

240417 581224 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:45~17:00
■実働:7時間
■休憩:75分
■残業:平均15時間/月 程度

================

月のうち数日、
当番者に電話がきてお迎えにいく
夜当番(搬送)があります。

もし呼び出しがない日は
待機手当が支給されます。

================

勤務地

筑紫野市

交通

鹿児島本線 二日市駅

給与

[正]月給21万円~29.5万円
[正]サービスその他、専門職、その他
▼月給内訳
基本給175,000~260,000円
+
固定残業代 一律35,000円
(全員、時間外労働の有無に関らず
 30h相当分を支給)

残業が30hいくことはほぼナシ★
超えた場合は追加で支給します
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

\上記に加えて、各種手当も充実/

▼夜当番
・呼び出し手当
・搬送手当
・待機手当(呼び出しがない場合)

▼資格手当:条件有
・葬祭ディレクター2級:5,000円/月
・葬祭ディレクター1級:10,000円/月

★互助会加入でインセンティブ
★人事考課
★職能給
★退職金:勤続3年以上

■昇給:あり
※ひと月あたり500円~10,000円

■賞与:あり
※年2回
※賞与月数:計2ヶ月分
≪交通費≫ 一部支給
※上限:30,000円/月

★車・バイク通勤OK!
★広い駐車場あり

待遇・福利厚生

:::::--:::::--:::::--:::::--:::::--:::::

▼待遇・福利厚生

◇社会保険完備
※雇用・労災・健康・厚生
◇交通費:規定支給
◇有給休暇あり

◇手当等
・呼び出し手当
・搬送手当
・待機手当(呼び出しがない場合支給)
・検案手当

◇資格手当:勤続年数条件あり
・葬祭ディレクター2級:5,000円/月
・葬祭ディレクター1級:10,000円/月


◇互助会加入でインセンティブ
◇人事考課制度
◇職能給制度

◇昇給・賞与あり
◇退職金制度:勤続3年以上

◇資格取得補助
・葬祭ディレクター:受験料・交通費も全額会社負担
※不合格でも2回まで支給
・大型免許:全額負担
※規定あり

◇転勤した方には
・借り上げ社宅あり
・家賃光熱費すべて会社負担


・・・

▼転勤範囲

◇川津流通センター
◇飯塚会場
◇稲築会場
◇筑紫会場
◇桂川会場
◇直方会場
◇宗像会場
◇善光美しが丘
◇善光二日市

などの善光会館全会場

:::::--:::::--:::::--:::::--:::::--:::::

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

▼必須
◇高卒以上
◇普通自動車運転免許(AT限定可)

◇年齢:59歳以下
※定年60歳のため
※65歳迄は再雇用可能です

▼社用車使用
・軽~普通車 / AT車 MT車

▼あれば尚可
・大型自動車免許
・中型自動車免許
・葬祭ディレクター2級

・・・

▼業界未経験・資格不問

★資格取得制度
★資格手当
★入社後のフォロー充実

業務経験を積んだ後
資格取得制度を利用し
スキルUPへつなげて頂けます!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社のがみ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ