求人数439,743件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【在宅クリニックでの医療事務】職場見学OK!人間関係事前チェックして安心スタート♪正社員 / 株式会社日本教育クリエイト 勤務地:正翔会クリニック岐阜/234368

株式会社日本教育クリエイト 勤務地:正翔会クリニック岐阜/234368 求人ID:343384026
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

知識ゼロからでもOK!資格不要でチャレンジ可能◎
安定業界で将来に役立つスキルを身につけたい方におすすめ♪
「未経験から安定業界で働きたい」
「せっかくなら役立つ知識も身につけたい」
そんな方にピッタリの業界です◎

正社員として長く安心して働けるだけでなく
保険の知識も身につくので将来の幅も広がります♪
瑞穂市にある在宅クリニックでの医療事務のお仕事♪

・電話応対
・カルテ入力
・レポートチェック
・レセプト業務(保険費の計算)
・書類作成
・電子カルテの代行入力
・その他事務業務全般

6028418jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日以上
[1]
◆勤務曜日 月曜|火曜|水曜|木曜|金曜|土曜|祝日
◆勤務時間 08:00~17:00(休憩60分)
[2]
◆勤務曜日 月曜|火曜|水曜|木曜|金曜|土曜|祝日
◆勤務時間 08:15~17:15(休憩60分)
[3]
◆勤務曜日 月曜|火曜|水曜|木曜|金曜|土曜|祝日
◆勤務時間 08:30~17:30(休憩60分)

※時間外:月10~15時間程度
┗月平均13時間程度
基本シフトは8:00~17:00になりますが、シフト2・シフト3のみ希望などご相談可能です。

【応募後の流れ】
▼応募後、弊社から電話もしくはメールにてご連絡
※ご応募いただいたその日~翌営業日までにはご連絡いたします。
▼電話またはWEB面談にてご条件ヒアリング
※お電話・面談日時の変更はお気軽にお問い合わせください!
▼福祉施設・医療機関での面接・顔合わせ
⇒現場を見学することも相談可!
▼合否のご連絡
※面談を実施した日に就業決定された方もいらっしゃいます。応募から就業開始までは約1週間です。
※選考を希望する福祉施設・医療機関により一部変動がある可能性もございます。
※日程変更をご希望の場合は、承りますのでお気軽にご連絡ください。

勤務地

瑞穂市

交通

東海道本線(熱海-米原) 穂積駅

給与

月給20万~25万円
※基本給は月給17万~22万円
住宅手当:1万円(全員に支給)、固定残業代:2万円(時間外労働の有無に関わらず14時間分を固定残業代として支給し、14時間を超える時間外労働分は追加で支給)
※試用期間:3ヶ月
※試用期間中の給与変動なし

賞与:年2回 計4ヶ月分 ※業績による

昇給について:年1回(12月) 4、000円/月 ※業績による

支払方式:月1回
◆給与支払日:25日

交通費:別途一部支給
※規定あり
◆マイカー通勤OK
◆駐車場あり

待遇・福利厚生

健康保険|厚生年金|雇用保険|労災保険
制服貸与あり、更衣室あり、インフルエンザワクチンをクリニック負担で接種可

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必要な免許・資格:不問

基本的なPC入力ができれば無資格・未経験OKです!

≪歓迎条件≫
・医療事務の経験がある方

≪こんな方におススメ≫
・医療事務に興味があり、チャレンジしてみたい方
・在宅診療に興味がある方
・仕事とプライベートを両立したい方
・正社員として働きたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社日本教育クリエイト 勤務地:正翔会クリニック岐阜/234368

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ