求人数438,982件(8/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

中学校での調理員 \キャリアアップしよう/残業なし&土日祝日休み♪年齢にかかわらず挑戦できる!【学校給食の責任者】正社員 / キョウワプロテック株式会社 名古屋事業所

キョウワプロテック株式会社 名古屋事業所 求人ID:343534151
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 祝い金あり

仕事内容

*飲食業界経験者歓迎*
岐阜市の中学校で給食の調理責任者を募集します。
これまでの調理経験を活かし、
調理スタッフとして活躍しませんか?
子どもたちに安心でおいしい給食を届けるお仕事です。

▼具体的には…
・洗米、炊飯、食材の下ごしらえ
 (食材のカットや計量)
・調理作業
 (煮込み、焼き、茹で、炒める)
・食器の配置、盛り付け、配膳
・調理機材や用具の洗浄
・調理場、厨房の清掃 など
※職員含め計285食

【あなたの経験が新たな一歩に!】
調理・店舗管理のスキルを活かして、
新たな仕事に挑戦しませんか?
年齢に関係なく、長く活躍できる環境です!

【働きやすさが魅力!】
◎土日祝休み+残業なし
◎8時スタート、17時退勤で生活リズム安定
◎定年なし!経験を活かして長く働ける

安定した環境で、
無理なく働きたい方にピッタリ♪
まずはお気軽にお問い合わせください!

\ 調理責任者募集中 /
中学校の給食調理場で、
あなたの経験を活かしませんか?
培ってきたスキルを
存分に発揮できるポジションです!

年齢不問&定年なし!
安定した環境で長く働いていただけます。

★土日祝休み&年間休日120日
★残業なし!
★責任者、副責任者(月給者)は、
 春・夏・不意休み問わず
 給与は全額支給します。
★給食代は会社全額負担


▼勤務地詳細▼
・場所/藍川中学校(請負先)
・住所/岐阜県岐阜市芥見4-157
・アクセス/JR「那加」駅から車17分

▼会社概要▼
・社名/キョウワプロテック(株)
・本社/東京都中央区
    東日本橋3-12-11
・設立/昭和43年(1963年)
・資本金/1億2千3百万円(※)
・従業員/7,288名(※)
・展開地域/全国82ヶ所
《※はキョウワグループ全体》

◎ホームぺージもぜひご覧下さい★
◎先輩、仕事詳細、紹介中です!

\飲食業界での経験を次のステージへ!/
居酒屋やカフェでの
知識やスキルを活かして、
新しい環境でチャレンジしませんか?
店長経験のある方、
調理・接客スキルをお持ちの方、大歓迎!
ブランクがあっても
安心して働ける職場です◎

ハローワークでお仕事をお探しの方も、
まずはお気軽にご相談ください♪

211394eea744b84855cd33d8d5d7b95cfb950267
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜17:00(休憩あり)
※残業なし
※平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

勤務地

岐阜市

交通

JR高山本線(岐阜-猪谷)那加

給与

月給 26万5000円 ※下記参照

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
(社会保険完備)
交通費支給(月3万円まで)
年次有給休暇あり
(入社6ヶ月経過後に付与)
車通勤OK(マイカー通勤OK)
駐車場あり
昇給あり
転勤なし
定年なし
復職制度あり
育児休暇あり(取得実績あり)
介護休暇あり(取得実績あり)
看護休暇あり(取得実績あり)
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

▼学校給食施設での経験必須
・調理師…3年以上
・栄養士…1年以上

学歴不問
年齢不問
ブランクOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

キョウワプロテック株式会社 名古屋事業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ