求人数448,819件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【地域限定!正社員】月給24.5万~★ホテル清掃の現場管理者正社員 / 株式会社オープンループパートナーズ新宿支店

株式会社オープンループパートナーズ新宿支店 求人ID:343565405
求人の特徴
  • 交通費支給
  • リゾート
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 登録制

仕事内容

【ホテル清掃の現場管理者】
リゾートホテルの客室清掃スタッフをまとめる管理者ポジションの募集です。

■具体的には
・清掃業務の進捗管理、指示出し
・客室清掃のフォロー
・シフト作成、勤怠管理
・スタッフ指導/育成/面談
・入退社の手続き/採用面接

■1日の流れ
9時 出社/スタッフに作業指示
10時 清掃スタート
12時 休憩
13時 作業再開
14時半 清掃完了後に最終チェック
15時 清掃業務終了!スタッフ退勤後に事務処理
18時 退勤

チェックインに間に合うように清掃作業を完了させることが清掃チームのミッション!
決められたお時間にお部屋を提供できるよう、スタッフの進捗状況や指示出しをお願いします。

223556
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~18:00
スタッフの退勤後に事務処理の時間を取れますので、残業はほとんどありません!

※アルバイトスタッフは下記にてシフトインします
<繁忙期>9:00~15:00
<通常時>9:30~15:00

勤務地

熱海市

交通

東海道本線 熱海駅

給与

[正]月給24.5万円~
[正]清掃員・掃除、ホテル客室清掃・ベッドメイキング、ハウスキーパー・ハウスクリーニング・家事代行
■昇給・賞与
・昇給制度あり
・賞与:年2回(業績による)
・決算賞与:年1回(業績による)

■試用期間
試用期間:2週間
試用期間中の待遇:変動なし
≪交通費≫ 一部支給
■交通費
交通費規定あり
→上限3万円まで(実費もしくは定期代※規定あり)

待遇・福利厚生

■雇用形態
限定正社員(地域限定社員)
・転居を伴う転勤はございません
・総合職(転勤あり)への転換制度あり
・出張の可能性あり(他ホテルへの応援など。日常的な出張はございません)

■福利厚生
・各種社会保険完備
・研修制度
・昇給制度あり
・賞与あり(業績により)
・表彰制度(年1回)
・再雇用制度
・定年60歳
・休業補償制度
・財形貯蓄
・企業型確定拠出年金制度
・教育費用補助制度(自己啓発・資格・セミナー等)
・社会貢献活動
・転勤あり(全国転勤、またはエリア限定正社員で選択可)
・転勤補助
・健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
→各種宿泊・レジャー・スポーツ・グルメ・チケットサービス等の余暇支援サービスや、国内旅行・海外旅行も、大変お得にご利用いただけます。

■休暇
・年間休日120日
・有給休暇
・夏季休暇(有給使用にて指定期間内に5日間取得)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・産前産後育児休暇(女性男性ともに実績多数)
・介護休暇
※年末年始休暇については、担当現場の営業スケジュールにより変動いたします。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・未経験OK
・ブランクOK
・経験不問

【求める人物像】
・自主的に行動や指示出しができる方
・タスク管理/時間管理ができる方
・スタッフ/顧客と円滑なコミュニケーションがとれる方

ホテル業/清掃業/マネジメント経験不問です!同ポジションの社員が1名おりますので、業務についてはしっかりレクチャーしていきます。

業務を意欲的に学び、チームのミッション達成のために主体的に行動ができる方を求めています!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社オープンループパートナーズ新宿支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ