求人数436,592件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

<気さくな大将が営む有名すし店>賞与年2回/給料手渡/車通可正社員 / 鮨一品 かわじ

鮨一品 かわじ 求人ID:343566444
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎

仕事内容

■板前
寿司をはじめ和食調理全般のお仕事。
経験者の方は能力や適性に合わせてお任せしていきます。

■調理見習い
調理の補助業務全般のお仕事。
簡単な業務からお願いしていきます。
少しずつ学びながら、板前としての技術を
イチから教えていきますのでご安心下さい。徐々にスキルアップしていきましょう♪

■ホールスタッフ(アルバイト) ③女将(正社員)
開店前の店内準備やお客様のご案内、
料理やお飲物の配膳などホール業務をお願いします。
明るい接客や気配りのできる方は活躍できる仕事です!
※会計・レジ業務は仕事になれるまではありません
※ホールは全員女性!20代~40代が活躍中

Aimg 0001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

[正]①②13:00~00:00
[ア・パ]③17:00~00:00
■①板前 ②見習い(正社員)
13:00~24:00
※中休み・休憩あり

■③ホールスタッフ(アルバイト)
17:00~24:00の間で1日4H~OK
※しっかりフルタイム勤務もモチロン歓迎!

■女将(正社員)
13:00~24:00
※中休み・休憩あり

勤務地

那覇市

交通

沖縄都市モノレール 美栄橋駅

給与

[正]①月給25万円~30万円、②月給18万円~20万円
[ア・パ]③時給1,200円~1,500円
[正]①②キッチンスタッフ
[ア・パ]③ホールスタッフ(配膳)
■①板前(経験者)※正社員
月給25~30万円(経験・能力により優遇)
※ボーナス年2回あり
※昇給あり

■②調理見習い(未経験者)※正社員
月給18~20万円
※ボーナス年2回あり
※昇給あり

■ホールスタッフ ※アルバイト
時給1,200円以上(22:00以降は時給1,500円以上)
◎22時以降は時給25%UP
◎研修期間のマイナスはありません
◎昇給随時あり
◎経験者のある即戦力の方は、即時給UPの可能性あり!

■女将
月給20~25万円(経験・能力により優遇)
※ボーナス年2回あり
※昇給あり

==<お給料支払い>==
月末〆翌月5日払い(手渡し)
★お給料は手渡しです
≪交通費≫ 一部支給
◎交通費支給(規定内)
◎駐車場代支給(無料駐車場完備・またはコインパーキング代支給)

待遇・福利厚生

__■正社員___
・ボーナス年2回
・雇用・労災保険あり
・交通費有り
・昇格、昇給有り

__■アルバイト・正社員共通__
・車通勤OK(無料駐車場あり)
・交通費支給
・深夜手当別途支給(22:00~は時給25%UP)
・制服貸与(慣れれば1分くらいで着られます)
・食事付き(板前が作るこだわりの絶品まかない!)※無料

__■アルバイト__
・研修期間も時給マイナスなし
・22時以降は時給25%UP

==<職場環境>==
◎店内禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■①板前
寿司経験・和食調理の経験者(期間不問)
料理への追求・探究心をお持ちの方歓迎
お客さまの喜ぶ顔のために手間暇をかけられる方

■②調理見習い
未経験者から歓迎!
飲食業や調理経験者は優遇
寿司職人を目指したい方、コツコツと丁寧な作業のできる方歓迎

■③ホールスタッフ
学生・フリーター・主婦(夫)歓迎
未経験者歓迎!経験者優遇

■女将
飲食業での接客経験者
※女将経験者優遇(期間など不問)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

鮨一品 かわじ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ