求人数440,669件(9/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

未経験も歓迎! 社会貢献に繋がる仕事★【土日祝休|作業服支給】正社員 / 潤成建設

潤成建設 求人ID:343684964
求人の特徴
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中
  • 即日勤務OK

仕事内容

【 世の中から無くならないお仕事!! 土木STAFF 】

高速道路や一般道路の
安全と快適な通行を守るための
保全作業をお任せします!

主な作業内容は、
・道路脇の草木や雑草の除草、清掃
・道路上のゴミ回収
・土砂の処理 など

※泉佐野JCT~南紀田辺区間の高速道路が中心です。

元請け企業から受けた業務に対して、
期待以上の成果を出すことを意識し、
信頼と実績を積み重ねています!

作業は複数名で行うため、チームで連携しながら進めます。
最初は先輩が丁寧に教えるので、未経験でも安心!

将来的には、現場で必要とされる
スキルや資格も取得でき、
「手に職」をつけて長く安定して働ける環境です★

20250731 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②08:00~17:00
■勤務時間:8:00~17:00(休憩あり/実働8時間)
 ※休憩はしっかり1時間、無理なく働けます!

・週3日~OK!
・シフトは4週間ごとに提出の完全自由シフト
 希望シフト制なので無理なく働けます◎
・Wワークや副業もご相談ください!

~1日の流れのイメージ~
▼会社に集合
▼元請け会社で朝礼
▼現場で作業(しっかり1時間休憩あり)
▼会社に戻って解散

現場は毎回変わるため、
毎日が新鮮な気持ちで働けます!

※天候によって早上がりの日もあります。

勤務地

和歌山市

交通

南海和歌山港線 和歌山港駅

給与

[正]①日給13,000円~、②日給11,000円~
[正]①②建築・建設・土木作業、ドライバー・運転手、清掃員・掃除
【 世の中から無くならないお仕事!! 土木STAFF 】
経験ある方は能力に応じて優遇いたします!

①日給13,000円~(経験者の方)
②日給11,000円~(未経験)

■試用期間あり
 期間3ヶ月(期間中は日給11,000円)
  ※期間短縮の可能性あり

■資格手当あり
・土木施工管理技士1級
・土木施工管理技士2級

■昇給あり
■寸志あり(会社業績・個人評価による)
■残業代は別途全額支給
■給与は手渡しOK!
■友達紹介手当あり

経験・スキルに応じてしっかり優遇します◎
頑張りがカタチになる給与体系です!

待遇・福利厚生

【 ずっと笑って働ける職場だからできる厚待遇 】
働くSTAFFが安心して長く続けられるよう、
待遇・福利厚生もしっかり整えています!

■髪型・ピアス・ひげ自由!
■作業服無料支給!

■資格取得支援制度あり!
 業務に必要な資格取得費用は
 会社が全額または一部負担◎

■社内レクリエーション・イベントも随時開催!
 仲間との交流を深める機会がたくさんあります★

■社員登用制度あり
 実績・意欲次第で正社員へステップアップ可能◎

■履歴書不要で応募OK!
 まずは気軽に話を聞きたい方も歓迎です♪

■お友達との面接もOK
 1人じゃ不安…という方も安心して応募◎

■原則禁煙(喫煙所あり)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※高校生・大学生不可

■未経験の方大歓迎!
■経験者の方ももちろん大歓迎!
■普通運転免許必須

当社は経験や資格よりも
大切なことは

"今やってみたい”

そんなあなたの気持ちだと考えています!


~求めるのは、こんな人!~

・将来安定した会社で働きたい方!
・資格取得を目指しながら働きたい方!!
・頑張りや成果を正当に評価されたい方!!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

潤成建設

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ