求人数449,355件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【タクシードライバー】\未経験大歓迎/若手からシニアまで活躍中♪AT限定免許でOK◎正社員 / 第一交通株式会社 姫路

第一交通株式会社 姫路 求人ID:343766449
求人の特徴
  • 寮・社宅あり
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

\ドライバー未経験も大歓迎/
AT限定免許でもOK
⇒2種免許を全額会社負担で取得可能!
相談できる働き方で子育て中の方も安心◎
20~60代が活躍中!
固定給+歩合給で安心と爆発力を同時に実現!

スマホの配車アプリは最大3社搭載可能!
手数料関係の負担無し等、新人でも始めやすい◎

管理職登用制度あり
ステップアップを目指したい方にも!
地域のみなさんの快適な暮らしに欠かせない
タクシーのドライバーを募集中!

≪具体的には…≫
●無線配車
…無線での配車依頼にお答えします

●待機営業
…駅などのタクシー乗り場でお客様を待ちます

●ママサポートタクシー
…妊娠中の方や子育て中の方を対象に
 病院や買い物への送迎などを行います

クレジットカードや各種割引の手数料、
無線代、リース代などの自己負担はありません。
お客様を探して走り回る、流し営業はナシ!

また、24時間365日対応の通訳サービスもご用意!
海外のお客様が乗車された時も安心です。

6103002jdm 6090288jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間


■昼勤 
7:00~17:00
月平均24日程度の勤務

■夜勤
17:00~3:00
月平均24日程度の勤務

■隔日勤務
7:00~2:00(翌日は必ず明け公休になります)
月平均13日程度の勤務

※勤務時間はご相談ください
※法定通りの休憩時間あり
※22時以降は18歳以上の方

≪シフト例≫
8:00~17:00(7時、9時出勤も可能)など

月22日勤務、8日休み(週休2日制)や
月24~25日勤務、5~6日休み(4勤1休制)など
ライフスタイルに合った働き方が選べます!

勤務地

西脇市

交通

加古川線 西脇市駅
加古川線 新西脇駅
加古川線 滝駅
加古川線 比延駅
加古川線 滝野駅

給与

時間給1052円(月給21万円相当)~+各手当+歩合給
◆時間給+手当+歩合給の積み立て方式を採用

◆無事故手当

◆インセンティブあり

◆手数料関係の負担なし(クレジット決済・車両・備品使用等)

◆二種免許費用は当社が負担いたします!
 まずは未経験者は業務に必要な
 2種免許取得+研修からスタート
 ※上記期間は日当7,000円支給

◆未経験者は給与保証あり
 昼勤務 20万円(乗務後3ヶ月間)
 夜勤務 25万円(乗務後6ヶ月間)
※夜勤希望者も1~2ヶ月程度は昼勤務
 その期間は、昼勤務の給与保証額となります

支払方式:月1回

交通費:なし
マイカー通勤可能(バイク・原付・自転車も可能です。)

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆管理者登用制度あり
※管理職のほとんどが乗務員からの登用
◆ドライブレコーダー、車内防犯カメラ搭載
◆ノルマなし
◆インセンティブあり
◆無事故手当
◆有給休暇あり
◆条件付き固定給採用あり(186,000円~)
◆寮あり(初期費用無し)
◆車、バイク通勤OK(無料駐車場あり)
◆全車カーナビ搭載なので、地理の不安はなし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

≪必須≫
◆普通免許を取得して1年以上経過している方
※AT限定免許OK

◆学歴不問
◆ドライバー未経験大歓迎
◆2種免許は全額会社負担で取得可能

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

第一交通株式会社 姫路

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ