求人数448,819件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

4t トラックドライバー正社員 / 東金物流センター

東金物流センター 求人ID:344081186
求人の特徴
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 夜勤

仕事内容

【ポイント】
■定着率が高い職場
 安定して働ける環境を整えています!
 オフィスの雰囲気も暖かくみなさん優しい方ばかりです◎
 20~60代の幅広い年代の男女が活躍中!

■資格取得支援全額制度あり
 業務に必要なスキルを体系的に身につけられます!
 資格補助も全額負担します!
 会社負担で資格を取得して大活躍してください♪

■未経験・初心者・ブランクOK
 先輩方も、ほぼ未経験から初めています♪
 はじめは何もわからなくて当たり前!
 入ってすぐに長距離お願い!なんて事は言いません!

■女性が働きやすい職場環境
 「家事や子育てで時間に限りがある…」
 「家庭と両立しながら大型免許を取りたい!」
 「プライベートを充実させながら働きたい!」
 どんどんご相談ください!
 それぞれの事情に合った働き方を、相談しながら決めることができる環境です!
 
また、有給・育休取得率向上にも力をいれています◎
もちろん、職場復帰しやすい環境も・・・!
男性だけでなく、女性が働きやすい環境を提供出来るよう、もっと精進します!!

仕事内容:
【仕事内容】
中型トラックでの食品配送業務をお任せします。
■冷凍車及びドライウイング車での食品の配送
■外房エリアの集荷専用便

その他に付随する業務もお願いします!
分からないことがあっても先輩スタッフがしっかりフォローします!

■配送先
スーパー、食品製造工場、冷凍倉庫など
※一般家庭などへの配送はありません

少しでも興味がございましたらご応募、ご連絡下さい!
お待ちしております!

勤務地:
東金物流センター
千葉県東金市山田1220-1

東金線 福俵駅 車15分

給与/勤務時間:
(1)8:00〜16:30
通常月給:320000円~450000円
週5日・1日7時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

研修期間:
1ヶ月

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
時間曜日応相談、シフト制勤務、土日祝勤務歓迎、早朝・深夜勤務、制服貸与、研修制度あり、未経験・初心者OK、経験者・有資格者歓迎、フリーター歓迎、車通勤OK、ブランクOK

【給与・勤務時間】
■給与:月給32万円~
■勤務曜日:月~土(日曜、祝日休み)
■勤務時間8時半(休憩1時間、実働7.5時間)
シフト例
(1)AM04:00~12:30
(2)AM06:00~13:30
(3)AM08:00~16:30
(4)AM11:00~19:30
※ご要望がありましたら、都度ご相談ください!

【待遇・福利厚生】
■社会保険制度あり
■資格取得全額支給制度あり
■各種手当あり(休日手当、家族手当等)
■制服あり
■賞与あり:年2回
■昇給あり:年1回
■研修あり
■夏季冬季休暇あり
■車通勤OK

【必須資格】
■中型自動車免許
※中型8t限定も可
※資格全額補助制度あり

応募受付担当:
採用担当

応募先電話番号:

企業情報:
古川運送 株式会社

関連リンク:
https://www.furukawa-unso.jp/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:00~16:30 週5日・1日7時間以上

勤務地

東金市

交通

東金線 福俵駅 車15分

給与

月給320000円〜450000円

待遇・福利厚生

時間曜日応相談,シフト制勤務,土日祝勤務歓迎,早朝・深夜勤務,制服貸与,研修制度あり,未経験・初心者OK,経験者・有資格者歓迎,フリーター歓迎,車通勤OK,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東金物流センター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ