求人数436,450件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 契約社員

子育て世代歓迎!学歴経験不問!女性活躍中!正社員 / 麺場 田所商店 <つくばエリア>

麺場 田所商店 <つくばエリア> 求人ID:344081457
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

▼具体的なお仕事内容は…?

未経験の方でも安心!
まずはマニュアルを使った研修からスタート!

次にホールでの接客を中心に
店舗内の業務を担っていきましょう!

8割のスタッフが未経験からなので
聞きやすいのはもちろん、質問する前に
サポートしてくれることもあり!!!!

▼必要なスキルは…?

学歴やスキルは完全不問!

調理の経験がなくても、苦手だなって
今思っていても大丈夫です!

まずは野菜のカットなど、カンタンな
仕込みの補助から始めていきましょう◎

Tsukubasyain2025
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、契約社員
勤務時間

[正]①10:00~22:00
[正][契]②③09:00~21:30
▼正社員の勤務時間
①田所商店つくばささぎ店:10:00~22:00
┗上記時間帯で実働8時間
②田所商店イオンモールつくば店:9:00~21:30
┗上記時間帯で実働8時間

▼店舗の営業時間
つくばささぎ店:11:00~22:00
イオンモールつくば店:10:00~21:00


▼お休みに関して
週休2日制!
曜日や祝日のお休み、連休も取得可です!
ご家族との時間も取りやすいとスタッフからも好評!

《契約社員の場合》
各店舗の勤務時間のうち
【6h~8h】でライフスタイルに併せて勤務可能!

【例】※実働6Hの場合
10:00~17:00
12:00~18:00
14:00~21:00

【例】※実働8Hの場合
09:00~18:00
11:00~20:00

勤務地

つくば市

交通

常磐線 荒川沖駅

給与

[正]①②月給25.5万円~40万円
[契]③月給11万円~22万円
[正][契]①②③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、サービスその他
①正社員:255,000円~400,000円
②契約社員:110,000円~220,000円

【入社時の月給】
飲食店未経験者:月25万5千円~
飲食店経験者:月28万円~月30万円
※経験やスキルを考慮して決定します
※試用期間1か月あり/条件変動なし

■昇給あり(年1回)
■賞与あり(業績による)

完全未経験、正社員デビューでも
月255,000円~スタート!!

さらに飲食経験者がある方は
入社時の月給は28~30万円で調整OK
ジャンルや店舗規模などは問いません

店長経験などがある方は即戦力として
入社月給30万円スタートなど優遇もあり!

■店長候補も募集中!
■契約社員としての働き方も歓迎!
(選べる勤務時間6h~8h)
≪交通費≫ 全額支給
交通費全額支給あり!
■車通勤OK
■バイク通勤OK

待遇・福利厚生

\男女ともに働きやすい職場を目指します!/

◇昇給年1回あり
◇賞与あり(業績による)
◇制服貸与あり
◇交通費全額支給
◇車通勤OK
◇社会保険完備
◇育児休業休暇あり
◇おいしいまかないあり(無料)
◇独立支援制度あり
◇役職手当あり
◇育児休業休暇あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\学歴経験一切不問!/

未経験から社員になりたい
フリーターさん。

子育てが落ち着いて働き始めたい
主ふさん。

何か新しいことを始めたい!
新しい環境に身を置きたい!
そんな方も大歓迎です◎

20代・30代・40代活躍中!!!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

麺場 田所商店 <つくばエリア>

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ