求人数451,017件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【事務】データ入力など★年間休日120日&有給取得率96.8%!正社員 / 光陽商事株式会社

光陽商事株式会社 求人ID:344143793
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 学歴不問
  • ネイルOK

仕事内容


光陽商事の事務所にて一般事務のお仕事!


【業務内容】
商品をメーカーに発注、
入庫状況の管理などをお任せします。

<主な業務>
仕入管理チーム
◆メーカーへの発注、商品の入庫管理
◆仕入商品の請求書照合
◆メーカー、営業アシスタント、
 配送部門との連携

まずは簡単な作業から始めて頂きます。
仕事内容が充実しており、
助け合いながら業務を行うので
あっという間に時間が過ぎます!

仕事は集中して、終わったらすぐに退社◎

☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆

2023年度、
「学生に知ってほしい働きがいのある企業賞」
も受賞しています!*

☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆

250826 03
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:25~17:30
【休憩時間】
〈例〉8:25~17:30勤務
・10:30~10:40(小休憩10分)
・12:05~13:00(お昼休憩55分)
・15:00~15:10(小休憩10分)
 合計75分


年間のお休みは120日
+有給休暇とたっぷり!


※日曜日以外のお休みは、
 平日休みなどに変更相談OK

平日のお休みや、有給休暇もしっかり取れるので
旅行だって行けちゃいます!


<タイムスケジュール>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8:25 朝礼・全員で掃除

8:45 仕入先・各部署からのメールチェック

9:00 データ処理

10:30 10分の小休憩

10:40 請求書・各部署からの問い合わせの確認
   メールチェック

11:30 入力処理
   (入庫・得意先へ納品した商品の入力など)

12:05 お昼休憩

13:00 商品入庫確認・入力処理

15:00 10分の小休憩

16:00 請求書・各部署からの問い合わせの確認
   メールチェック

17:30 退社

※上記内容は、担当する業務や
 時期・曜日により多少異なります。
 適性に応じて、お任せしていきます。

勤務地

門真市

交通

京阪本線 萱島駅

給与

[正]月給21万円~27万円
[正]一般事務職、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、オフィスその他
※給与はキャリア・能力に応じ
 賃金規定にて決定

※試用期間6ヵ月:同条件

【その他手当】
◆役職手当
◆残業代全額支給(残業1分単位)

【昇給】
◆年1回
 2024年平均昇給実績3%
※人事考課による

【賞与】
◆年2回
※人事考課制度にて実施

【退職金】
◆勤続3年以上
≪交通費≫ 一部支給
*公共機関使用時は全額支給
*その他、通勤手段時は
 片道3km以上より規定支給

待遇・福利厚生

◆制服貸与
◆定年制(60歳)
*雇用延長65歳まで勤務可
◆賞与あり 年2回
◆昇給・昇格制度あり 年1回
◆社会保険完備あり
*健康診断など含む
◆退職金制度あり
*勤続3年以上
 確定給付企業年金制度(DB)・企業型確定拠出年金制度(DC)
◆住宅手当制度あり
※通勤時間が90分を超える方を
 対象に支給(年齢制限他、規定あり)
◆産休制度あり
◆交通費規定支給
◆個人ロッカー貸出
◆冷蔵庫、レンジ、ポット
 テレビ、ウォーターサーバーあり
◆普通養老保険あり(ソニー生命保険)
◆財形預金制度あり
◆保養施設あり
◆受動喫煙対策あり(屋内原則禁煙)
*喫煙可能場所あり

※車通勤応相談

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆ネイル、ピアスOK
経験不問
※先輩社員も元異業種からの方が多いです

【こんな方にオススメ】
・Excelの基本操作が出来る方
・丁寧に仕事が出来る方
・サポート役に徹することが好きな方
・人と接しながら働きたい方
・家庭と仕事を両立したい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

光陽商事株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ