求人数438,104件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

アメリカンなcafe◇賄あり/オシャレ自由/夜シフト急募アルバイト / カフェチャレンジャー88 八尾ケープコート店

カフェチャレンジャー88 八尾ケープコート店 求人ID:344221451
求人の特徴
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

*ホールスタッフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ご注文のお伺い
・お会計業務
・お料理をお席へ運ぶ
・席の片付け(バッシング)
・簡単な清掃 など

*キッチンスタッフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・食材のカット
・お料理のあたため
・簡単な調理
・仕込み
・食器洗い
・簡単な清掃 など

簡単な作業からお任せしていくので
少しずつ慣れていってくださいね◎

分からないことがあれば
世話焼きのスタッフが丁寧に教えます!

Img 4925
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]08:30~22:00
アルバイトは
夕方~ラストにかけて勤務できる方の
採用優遇です!

▼曜日によって営業時間が異なるため、
出勤時間の変動があります。
月~金/11:00~22:00(L.O. 21:00)
土日祝/9:00~22:00(L.O. 21:00)

<アルバイト>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗週2日、1日4h~OK!

■学校終わりに働きたい学生さん
・17:00~22:00
・18:00~22:00

■それ以外の時間も募集中
・11:00~16:00
・13:00~17:00
・14:00~22:00
・8:30~17:00 など

1日4h~勤務できるので
Wワークにもぴったり!

あなたの生活に合わせて
勤務することが出来ます◎

<正社員>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗上記時間内でシフト制
┗実働8時間
┗休憩60分

勤務地

八尾市

交通

近鉄大阪線 河内山本駅

給与

[ア・パ]時給1,114円~1,300円
[正]月給22万円
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、皿洗い・洗い場、フード・飲食その他
<アルバイト>
1)月~金/9:00~22:00
 ⇒1,114円

2)土日祝/8:30~22:00
 ⇒1,214円

※能力・経験等を考慮のうえ優遇
※研修期間1~3ヵ月あり
(その間条件に変動なし)

※各種手当あり(昇給有)
※まかない有
※社割あり(20%off)
※各種手当あり(残業手当、休日手当、資格手当)

<正社員>
月220,000円~
※能力・経験に応じて決定

【給与支払方法】
◆月払い※月末締め/20日支払い
◆残業手当あり(15分ごとに支給)
◆昇給あり

【昇給制度について】
・雇用形態:正社員
・昇給額:平均10,000円(1回あたり)※昨年度実績
・回数:年1回
・反映時期:入社月
・評価手法:お仕事の習得具合を評価

待遇・福利厚生

■社会保険(労災)
■社割あり(20%off)
■残業手当
■休日手当
■資格手当
■昇給有
■まかない有
■シフト制
■試用期間あり
■制服貸出
■社割あり
■屋内原則禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※高校生はごめんなさい

《経験・資格不要》
未経験からスタートしたスタッフ多数!
バイトデビューの方も歓迎です◎

《こんな方歓迎》
・飲食店に興味がある
・人と話すことが好き
・美味しいまかないが食べたい
・Wワークしたい
・おしゃれしながら働きたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

カフェチャレンジャー88 八尾ケープコート店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ