求人数448,366件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

時給1500円~OK★未経験でも3ヶ月後にスタイリストデビュー可!!正社員 / セットサロン Hair Club

セットサロン Hair Club 求人ID:344306894
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

_______
●お仕事内容●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*ヘアーセットや着付け中心
*その他美容業務あり


 ヘアスタイルをsnsで投稿したり♪
 お店の周知活動もあり☆


北新地という立地上、
華やかな職場のお客様に
多くご利用頂いているサロンなので
着付けに関しても興味さえあれば
資格などは必要ありませんのでご安心下さい!

未経験や資格取得前の方は
アシスタントとしてサポートしながら
できることを増やしていきましょう♪

Hc01 shi
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

[正]12:30~21:00、13:30~22:30
[ア・パ]09:00~22:00
__________

【★】正社員

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗ 13:30~22:00

※朝が苦手な人でもOK!
※午前中の時間を有効活用できます♪
__________

【★】アルバイト

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗ 9:00~22:00

※シフト制(時間・曜日応相談)
※週1日~OK
※ライフワークバランスに合わせた時間で働けます♪

■■■■■■■■■■■■■■■

★ 週3日以上入れる方優遇 ★

■■■■■■■■■■■■■■■

勤務地

大阪市北区

交通

JR東西線 北新地駅

給与

[正]月給25万円~
[ア・パ]時給1,500円~
[正][ア・パ]理容師・美容師、ヘアメイク、メイクアップ
―…・―…・―…・―…・
▼   <正社員>  ▼
―…・―…・―…・―…・
>Jrスタイリスト
┗ 月給19~21万円以上+歩合給+交通費

>スタイリスト
┗ 月給25万円以上+歩合給+交通費

―…・―…・―…・―…・
▼  <アルバイト> ▼
―…・―…・―…・―…・
>Jrスタイリスト
┗ 時給1200円~+歩合給+交通費

>スタイリスト
┗ 時給1500円~+歩合給+交通費
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

◎昇給随時
◎交通費全額支給
◎社員旅行有
◎髪型・髪色・服装自由
◎ネイル・ピアスOK
◎制服貸与
◎研修期間有(1~3ヶ月)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■インスタも随時UPしてます♪■
■■■■■■■■■■■■■■■■

◆美容師免許なくてもOK!働きながら取得♪
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
セットサロンが好きで働き始めたスタッフも在籍!
現在サロン勤務しながら美容学校に通っています◎
まずは「興味がある!」という気持ちがあれば大丈夫★

◆スタイリストデビューも1年以内に可能♪
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
Hair Clubではアシスタント業務を長らくするよりは
すぐに現場に立てるように支援、指導しています。
いち早くスタイリストとして働きたい方大歓迎★

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◎スタイリスト
◎Jrスタイリスト
◎アシスタント(応相談)
__________
>★こんな方歓迎★<
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*セットや着付けを身につけたい方♪
*就活中の学生さん♪
*snsでヘアアレンジの写真を見るのが好きな方♪
*無資格だけどセットサロンで働きたい方♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

セットサロン Hair Club

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ