求人数448,132件(8/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

残業ほぼなし/働きやすさ抜群♪わんちゃんたちに癒されてます◎正社員 / ペットショップ犬の家&猫の里 MEGAドン・キホーテ東海名和店

ペットショップ犬の家&猫の里 MEGAドン・キホーテ東海名和店 求人ID:344308190
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • ネイルOK

仕事内容

大きく分けて4つの業務。

■お客様への接客&相談
お店に来ていただいたお客様に
仔犬や仔猫をご紹介します。
その子とお客様が幸せになれるよう、
仲介してお手伝い★

引き取り後のお客様の相談も。
「お座りを覚えさせたいんだけど」
「大人用のフードでオススメは?」など…
少しづつ覚えていきましょう。

■動物達のお世話
ご飯や掃除、ブラッシング
ストレスをためないように、
遊んだり、散歩に行く行ったりします。

■SNS発信
店舗ブログの更新や、SNS発信を行います。

■在庫管理
ペットフードや用品の在庫管理を行います。
最初は店舗マネージャー(管理職)が確認しますので、
一緒に進めていきましょう♪

8ca4f9d6 fe4f 4661 af68 4d09f4664c6e
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~20:00
■シフト制(実働8時間)
※詳細は店舗により異なる

■残業ほとんどなし
※ある場合1日1時間程度

勤務地

東海市

交通

名鉄常滑線 聚楽園駅

給与

[正]月給19.6万円~25万円
[正]販売その他、清掃員・掃除、レジ打ち
■昇給年1回(10月)
 ※業績による
■賞与年2回
 ※業績による
■インセンティブあり
⇒販売実績に応じて支給
支給額:3,000円~50,000円

■追加のインセンティブが出る場合も◎
(不定期/昨年4回程度開催)
支給額:1,000円~200,000円

■時間外手当あり
■試用期間6ヵ月
※期間中は契約社員での雇用です

【昇給制度について】
・雇用形態:正社員
・昇給額:0円~9,000円
※4級~5級 0円~20,000円
※6級~7級 0円~25,000円
※昨年度実績なし
※今年度整備の為
・回数:年1回
・反映時期:10月1日
・評価手法:全10等級
まずは1級からスタート

■1級
基本的な業務の流れを理解し、
担当する業務はできる 等
≪交通費≫ 一部支給
※上限額
30,000円

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■交通費支給
…月上限30,000円
■インセンティブあり
■昇給年1回(10月)
 ※業績による
■賞与年2回
 ※業績による
■時間外手当
■役職手当
■試用期間6ヵ月
■有給休暇
■産前産後、育児・介護休暇
■制服貸与
■社割あり
■ペットの予防接種の割引
■オフィス内分煙(禁煙)
■退職金制度あり(来年4月から開始)
企業型確定拠出年金での支給を予定

kkw_dm2203

<身だしなみについて>
・ネイルOK
⇒華美なものはNG
(チップがついているもの、長いものなど)
※動物たちの安全のため規定を設けております。

・髪色について
明るすぎる茶色でなければOK
華美なものはNG
(カラートーン9番まで)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴、業界不問

【歓迎】
■第二新卒者
■U・Iターン
■営業・接客経験のある方
■将来性のある会社や業界で活躍したい方
■マネジメントや経営に興味がある方
■経験を活かしキャリアアップしたい方
■今よりも活躍の幅を広げていきたい方
■好きなことを活かして社会貢献したい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ペットショップ犬の家&猫の里 MEGAドン・キホーテ東海名和店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ