求人数438,304件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

9月NewOpen☆若手オーナーの大注目居酒屋☆お洒落自由&高校生OKアルバイト / ふらいと

ふらいと 求人ID:344378587
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

\ 未経験者大歓迎♪ /

最初は誰でも未経験です!
お店の設備やメニュー、機械の使い方など
接客や厨房の経験がある方でもお店に慣れることが大切です★

スタッフに寄り添った、アットホームで
居心地の良いお店に一緒にして行きましょう♪

年齢・経験問わず募集中!
お気軽にご応募ください♪


▼キッチンスタッフ
・仕込み
・料理の盛り付け
・お皿洗い
・各種の仕込み など

▼ホールスタッフ
・お客さまを席までご案内
・オーダー取り
・お料理、ドリンクの提供
・レジでのお会計
・開店準備 など

F 1 20250822
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]14:00~05:00
[正]17:00~05:00
[1]キッチンスタッフ(ア)
■シフト制
■週3~OK!
■1日3h~OK!
■Wワーク、掛け持ちOK
■学校のテスト期間等、都合は考慮します◎
■週末(金土日)勤務できる方大歓迎!
■フルタイム歓迎
■終電考慮
※高校生は22時まで

シフトは希望を考慮して決定するので
お気軽にご相談ください★

[2]ホールスタッフ(社)
※実働8時間程度、休憩あり
■シフト制
■週休制
■有休あり
■連休取得可

夜型な方、朝が苦手な方にはピッタリ◎
通勤ラッシュも避けられるので
毎日の快適度が違います★

正社員の方も働き方には
柔軟に対応しますので、
何でもお気軽にご相談ください!

勤務地

北区

交通

京浜東北・根岸線 赤羽駅

給与

[ア・パ]時給1,300円~1,625円
[正]月給30万円~
[ア・パ]キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)
[正]ホールスタッフ(配膳)
\\ 9月新規OPEN //
一緒に盛り上げてくれるオープニングメンバー大募集!!
居酒屋TOP級の高収入でお迎えします☆

[1]キッチンスタッフ(ア)
14時~17時は仕込みスタッフ

[2]ホールスタッフ(ア)
17時~勤務
時給1300円~1625円
■昇給あり
■交通費規定内支給
■扶養内勤務OK

~収入例~
●学校終わりに働く学生さん(17時~23時出勤)
時給1300円×1日6時間×週3
=月収93,600円

●ガッツリ出勤のフリーターさん(フルタイム)
時給1300円×1日8時間×週5
=月収208,000円

[2]ホールスタッフ(社)
月給30万円~
■昇給あり
■賞与あり
■交通費規定内支給
■各種手当あり
≪交通費≫ 一部支給
規定内支給

待遇・福利厚生

[1]キッチンスタッフ(ア)
■昇給あり
■交通費規定内支給
■扶養内勤務OK
■シフト制
■ネイル、ピアス、髪色…等、オシャレ自由!
■私服勤務OK
■絶品賄いあり♪

[2]ホールスタッフ(社)
■昇給あり
■賞与あり
■交通費規定内支給
■各種手当あり
■シフト制
■ネイル、ピアス、髪色…等、オシャレ自由!
■私服勤務OK
■絶品賄いあり♪
■社保完備

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

~オープニング積極採用中!~
オープニングメンバーとして
一緒にお店を創っていきましょう★

活気のあるお店にしていきます♪
元気に挨拶できる方ならだれでも大歓迎♪

お気軽にご応募ください!

■未経験大歓迎
■経験者優遇
■学生、フリーター大歓迎
■Wワーク、掛け持ち大歓迎
■アルバイトデビュー応援
■高校生もOK!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ふらいと

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ