求人数442,721件(9/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

未経験から成長できる|確かなキャリアステップ|営業×正社員正社員 / 株式会社J's Factory 広島テクニカルオフィス

株式会社J's Factory 広島テクニカルオフィス 求人ID:344561284
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

スタッフ手配や
面接・採用をお任せします。

▼具体的には…
・スタッフの手配、面接や採用
・日頃のフォローや契約管理
・広告業者とのやり取り
などです。

各業務において
コミュニケーション能力が重要です。
未経験の方も活躍中。
先輩スタッフがしっかりサポートしますので、
安心して業務に取り組めます。

アットホームな職場環境で、
一緒に成長していける方を募集しています。
あなたのチャレンジ精神をお待ちしています!

Top interview
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:30~17:30
【勤務時間詳細】
■実働8.0時間
■休憩1.0時間(60分)

【その他補足】
■勤務開始は8:30、終了は17:30です。
■残業は月平均25時間程度です。
■休日は法定通りの休暇が付与されます。
■通勤時間の制約がある方も応募可能です。
■シフト対応も可能な場合があります。

【残業について】
※残業が発生した場合、超過分は別途全額支給されます。

【シフト例】
・日勤シフト 08:30~17:30

勤務地

広島市東区

交通

山陽本線 広島駅

給与

[正]月給25.04万円~32.15万円
[正]法人営業、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、営業その他
【試用期間】
■試用期間の有無:あり
■試用期間:6.0ヵ月

【昇給制度】
■昇給:あり

【賞与について】
■賞与:あり

【その他手当など】
■各種手当(地域、慰労、役職、家族)
■技能手当
■報奨金
■確定拠出年金
■財形貯蓄
■固定残業代:72,500円/41.00時間分
(時間外労働の有無にかかわらず付与)
■41.00時間を超えて残業をした場合は、別途残業代を支給。

【収入例】
月給 250,400~321,500円×12ヶ月
=年収例 3,004,800~3,858,000円

【年収モデル】
3,600,000円~ 一般職/25歳
4,600,000円~統括係長/29歳
5,200,000円~  部長/35歳(経験10年)
≪交通費≫ 一部支給
当社規定にて手厚く交通費支給します!

待遇・福利厚生

ーーーーーーーーーーーーーーー

こちらのお仕事、けっこう人気でして...
正直すぐ埋まってしまう可能性が高いです...!

とは言え、転職する際の退職届を出す都合などから
働くのに1ヵ月ほど待ってほしいという方も多数いらっしゃいます。

そんな方もご安心ください★★

勤務開始日の調整など
皆様のご要望やご相談にも乗れる企業様ですので
まずはお気軽にお問合せください!!

ーーーーーーーーーーーーーーー

【嬉しい厚待遇】
●各種保険完備
●昇給、昇格有
●資格取得制度
●各種社内研修制度技術講習
 (電子・機械・CAD・生産管理)、Officeアプリ講習等 
●交通費支給(規定有)
●有給休暇消化率90%以上 
●正社員登用制度有(約6か月~〉
●前払い制度有
●作業服貸与
●支店に遊びに来て頂ければジュース飲み放題


【選考~入社までの流れ】
ご応募
 ▼
弊社担当が電話連絡、面談日程を決めます
 ▼
面談(リモートも対応!)
 ▼
工場見学
 ▼
入社前研修
 ▼
ご入社

お気軽にご相談ください♪

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>

<これが出来れば即戦力>
◆人事や採用管理の経験がある方
◆効果的な広告業者との折衝スキル

【こんな方が活躍中】
◇コミュニケーション能力に自信がある方
◇多角的な視点で問題解決が出来る方
◇チームでの協働作業が得意な方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社J's Factory 広島テクニカルオフィス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ