求人数449,839件(9/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\★京都駅すぐ!大学警備など★/!入社祝い金12万!お仕事複数正社員 / 株式会社コトナ

株式会社コトナ 求人ID:344579017
求人の特徴
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要

仕事内容

☆正社員募集!京都駅周辺でお仕事複数あり☆

≪お仕事例≫
・キャンパス内の巡回、駐車場内での案内
・タクシー乗り場の警備
・八条口の警備
・名店街の警備
などもあり♪

勤務先はご希望や居住地をお聞きし
配属させていただきます。
駅チカなので通勤便利!
他府県からの応募あり♪

ーーーーーーー
☆観光名所での勤務地も複数あり☆
・京都の国際的な施設
・斎場や寺院にて礼式警備
・マンガアニメフェス、ライトアップ等のイベント警備
ーーーーーーー


京都市内一円を中心に、
警備業務全般をお願いします!
施設、交通、雑踏警備いずれも勤務可能な方歓迎!
随時面談にて勤務先の希望を伺うことも可能です。

250725 60620 002 pt cw 112952
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~19:00
◆上記時間内で8時間以上
◆休憩60分
※シフトにより他勤務時間もあります。
 働き方は、ライフスタイルに合わせてご相談ください。
◆残業月平均:40時間
※新しい施設のため、今後時間の変動の可能性があります。 


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※他にも勤務地があるので配置の可能性あり
(大津の現場・八条口での勤務地ローテーションあり)
※他にはアルバイトも募集しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

勤務地

京都市下京区

交通

東海道本線 京都駅

給与

[正]月給24.6万円~
[正]警備員、施設警備(館内警備)、受付
★入社祝い金12万★
(※規定あり、面接時に詳細を説明致します。)


雇用形態:正社員
初月給与:246,000~
※(基本給206400円+勤務手当18,000円【固定】)+現場手当21,600
※現場手当は稼働時間・勤務地により変動。
※入社祝い金12万(規定あり)

●試用期間3ヵ月:同条件
●昇給あり
●賞与年2回 ※業績により変動
●手当
・隊長手当
・検定資格手当
・子供手当



\★未経験でも安心!体験実習あり★/
法定研修受けた後、現場で体験できるから安心!
・研修手当(3万円)勤務後支給
・平日3~5日間程度
※研修手当は修了当日~翌営業日の支給
※昼食付き
※対象:アルバイト・正社員
≪交通費≫ 一部支給
上限50,000円まで支給。
自宅から主な勤務地までの実費支給をします。
(※社内規定あり)

待遇・福利厚生

【正社員】
昇給年1回
賞与年2回:業績による
各種社会保険完備
交通費規定支給
企業型確定拠出年金制度(選択型)
制服貸与:夏は空調服、冬は防寒着など季節に合わせて貸与
赴任旅費支給制度
各種研修制度
育児休暇取得実績あり:男女ともに実績あり
GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度あり
前払い制度あり(稼働分/規定あり)


\★選べる!充実特典(規定あり)★/
・ネットフリック見放題
・chocoZAP/チョコザップ特典、家族も利用可
・サウナ手当
・コストコの年間費用の会社負担
※対象:正社員

【資格取得支援あり】
警備の資格はそのほとんどが国家資格です。
取得費用は会社が負担します。そのほか、AIオペレーター資格やドローン操縦者資格なども
取得支援あり!資格を取得するとお給料もUPします!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※注意
66歳以上の方に関しては準社員として扱っておりますが、
これは弊社で正社員としての勤務経験が10年以上あり、
警備国家資格を有していることが条件です。
一部、警察・自衛隊等の経験者に方におかれましては、
保守保安経験者として採用する場合があります。
一部イベント等でのアルバイト雇用がございますが、
学校・ホテル・迎賓施設・寺社を含めた警備には
国家資格警備を配置することを弊社の標準です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社コトナ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ