求人数449,676件(9/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

《新聞配達》WワークOK♪お試し短期◎日払いOK!入社祝い金ありアルバイト / 読売センター 五日市

読売センター 五日市 求人ID:344583286
求人の特徴
  • 日払い・週払い
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

■朝刊配達

【仕事の流れ】
*出勤 
  ↓
*新聞の積み込み
…用意してある新聞をバイクにON!
  ↓
*原付で出発~!

▼配達件数
*100部前後
…配達エリアの有無を考慮し
無理のない件数をお願いしています。

▼配達エリア
*廿日市/五日市/井口庚午など
…ルートは固定なので
一度覆えてしまえば簡単★

Gazo 20240216 1108 23 000000 pit 1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]02:00~06:00
[正]02:00~06:00、14:00~17:00
ーーーーー【アルバイト・パート】ーーーーー
朝刊配達:午前2~6時

≪そのうちの...≫
■1日1時間半~2時間の勤務
■週2日~OK
■希望シフト制

≪配達の目安≫
■80部~150部をバイクで配達すると
→約1時間半~2時間

配達ルートを覚えたり、
エリアに慣れると、
もっと早く配達できるようになります◎

Wワークの方など、
勤務時間等は柔軟に対応します!

涼しい朝の時間帯で
健康的に働きませんか??

ーーーーー【正社員】ーーーーー
■実働8時間です。
2時~6時
14時~17時
に勤務いたします。

勤務地

広島市佐伯区

交通

広島電鉄宮島線 楽々園駅

給与

[ア・パ]時給1,356円~
[正]月給25万円~
[ア・パ][正]新聞配達、配達・配送・宅配便、軽作業・物流その他
【月収例】
▼アルバイト
時給:1,356円~
※配達時間・部数により変動あり

※研修あり(時給:1,020円~)

▼正社員
月収25万円~30万円

※上記金額は深夜(早朝)手当込み

■■預けたお金の2倍貰える!■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
読売センター独自の積立制度です!
個人の負担は各コースの半額!
目標金額に合わせて半分を
会社支給してくれる積立制度があります。

例:
50万3年コースの場合
⇒本人合計負担額250,000円
※詳細はお気軽にお問い合わせください。

待遇・福利厚生

*入社祝い品をプレゼント*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
感謝を込めてデパート等の商品が載った
プレゼントカタログをプレゼント!
素敵な商品を見つけてください♪

  *原付講習会実施中!*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初めてさんや久しぶりに原付に乗る方向けに
カンタンな講習会を実施しています。

運転に不安のある方は
お気軽にご参加下さい♪


■退職金制度あり(社内規定あり)
■週払いOK
■現金手渡しOK
■WワークOK
■扶養内勤務OK
■日払いOK
■週払いOK
※日払いと週払いは面接時に相談してください!

■各種社会保険あり
■社員登用あり(月給250,000円~)
■車・バイク・自転車通勤OK
■配達時にバイク貸出あり
■髪型・髪色自由
■屋内原則禁煙(喫煙スペースあり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\未経験大歓迎!/

■要原付免許もしくは普通自動車免許
その他特別な資格や経験は一切必要ナシ!

\こんな方、活躍できます!/

■コツコツ作業が好きな方
■1人でモクモクと働きたい方
■短時間で働きたい方
■Wワークをお考えの方
■定年後のお仕事お探しの方
■シニアの方

<服装について>
動きやすい服装でお願いします!
ひとりでもくもく仕事ができるので
すっぴんでも大丈夫です!

kkw_mk2302

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

読売センター 五日市

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ