求人数451,134件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【川崎市宮前区/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店 求人ID:344631808
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

特別養護老人ホーム内での介護業務全般
・食事介助
・入浴介助
・排泄介助
・レクリエーション
・環境整備 など

【おすすめポイント】
・月給29万円以上も狙える!
・「鷺沼駅」から徒歩3分と好立地!
・決められた時間できっちり!
・個別対応でしっかり関われる!
・未経験の方でも先輩職員から丁寧な指導で安心!
・研修、教育体制充実!

【施設概要】
□開設:2009年3月
□定員:特養・29名
    小規模多機能・登録29名

【採用担当より】
-生まれてから今日まで、私たちと変わりなく“いつも通り”の生活をされてこられたお年寄りの方々に、おうちでも施設でも今日も明日もなるべく“いつも通り”生活していただけるようにお手伝いをしています。-

地域密着型の小規模施設です!(特養29室、小規模多機能型居宅介護27名、認知症対応型デイサービス12名)
ユニットケアを導入し、ご利用者様とのコミュニケーションを大切に、お一人おひとりに合ったケアができます。利用者様の小さな変化や普段の気づきを大切に出来る方、一緒にお仕事できるのを楽しみにしております。

まずは、見学をしてお話を聞いてみませんか?
お気軽にお問い合わせください。

Bs job img 1 20250826113231394 Bs job img 2 20250826113231394 Bs job img 3 20250826113231394
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:00~16:00(休憩60分)
(2)9:00~18:00(休憩60分)
(3)10:30~19:30(休憩60分)
(4)17:00~10:00(休憩120分)

※勤務備考:
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

夜勤回数/月:
4~5回

時間外・残業:
あり:月平均5時間程度。

勤務地

川崎市宮前区

交通

東急田園都市線 鷺沼駅

給与

月給244200円〜290000円 基本給:
17万~20万円

固定手当:
・資格手当 介護福祉士/社会福祉士 10,000円

その他手当:
・業務手当 8,000円
・住宅手当 8,000~15,000円
・夜勤手当 24,000~30,000円(1回あたり6,000円)
・処遇改善手当 36,000円/月(前年度実績)

賞与(前年度実績):
年2回(3ヶ月分/前年度実績)+処遇清算金20万円程度

昇給(前年度実績):
年1回

収入例:
【モデル月収例】
大学卒:292,800円
短大・専門卒:275,200円
概算は、仮に処遇改善手当含、住宅手当自宅、夜勤月5回、交通費9,000円で計算

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
通勤手当実費支給(上限なし)

定年:
あり:65歳

再雇用制度:
あり:70歳まで(65歳以降は1年毎契約)

その他待遇:
・加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・福利厚生:ベネフィット・ステーション加入(諸条件あり)
・社宅あり
・社員食あり(300円程度/1昼食)
・65歳定年(再雇用制度あり)
・退職金あり
・異動あり
・就業場所における受動喫煙防止の取組
・敷地内禁煙あり
・研修制度あり
施設内研修:新人職員研修、医務研修、AED研修、メンタル研修 など
施設外研修:記録の書き方研修、認知症高齢者の医療的理解研修、喀痰吸引等研修 など

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士

不問

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ