求人数438,304件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【広島市安佐南区/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 広島支店

株式会社ツクイスタッフ 広島支店 求人ID:344637306
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

グループホーム施設での介護業務全般
・入浴介助
・排泄介助
・調理・清掃
・リクリエーション等

入居定員18名の施設です。
認知症を患っておられる高齢者の方の暮らしをゆたかにするサポートをお願いします。
※調理はレシピと食材が届きます。
初めての方も徐々に慣れていかれますのでご安心下さい。

グループホームホームでの介護職・正社員求人です。
人を大事にし人を育てる会社。笑いとほめあう社風で安心して働け
ます。充実した研修制度がありスキルアップ可能です。
厚労省日本一、パートが活躍できる会社に表彰されました。

【おすすめポイント】
・賞与は計2ヶ月分支給!
・昇給や退職金も完備で安定勤務が望めます!
・大原駅より徒歩1分とアクセス抜群!
・定年なし!長く働きたい方にもおすすめです!
・研修制度も整っており、キャリアアップしたい方にもおすすめの職場です。
・全国に福祉施設を展開する大手法人の為安心して長く勤められる上、福利厚生も充実!
・定員18名のアットホームな施設です!

【施設概要】
開設:2017年
定員:18名
15人(うち女性:14人、パート:10人)

Bs job img 1 20250826114737374 Bs job img 2 20250826114737374 Bs job img 3 20250826114737374
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:00~16:00(休憩60分)
(2)9:00~18:00(休憩60分)
(3)11:00~20:00(休憩60分)
(4)17:00~9:00(休憩60分)

※勤務備考:
・時間外労働あり(月平均10時間)
・36協定における特別条項あり(緊急又は特別な介護、急変対応、システムトラブルなどの場合6回
を限度に1ヶ月80時間年560時間まで延長することがあります)

時間外・残業:
あり:月平均5時間程度。

勤務地

広島市安佐南区

交通

アストラムライン 大原駅

給与

月給180000円〜200000円 基本給:
170,000円~170,000円

固定手当:
地域手当5,000円
資格手当5,000円~25,000円

その他手当:
*夜勤手当:5,000円/回
*残業手当は別途支給
*資格手当
 ・初任者研修、実務者研修:5,000円/月
 ・介護福祉士:25,000円/月

賞与(前年度実績):
年2回 計2.00ヶ月分(前年度実績)

昇給(前年度実績):
あり

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月15日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり(勤続年数1年以上)

通勤手当:
上限50,000円/月

定年:
なし

福利厚生(福利施設):
・交通費支給(規定あり)
・各種社会保険完備
・定年制撤廃
・組合制度(保養所、クラブオフサービス等)
・持株会制度
・制服貸与
・資格取得支援金制度
・慶弔見舞金制度
・慶弔休暇
・こころの相談窓口(24時間対応)


研修制度の内容
職種別・階層別研修あり
(入社時研修、マナー研修、コーチング研修、メンタルヘルス研修、介護知識・技能研修、リーダー研修など)

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士

介護業務経験必須。

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 広島支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ