求人数451,495件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【豊橋市/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス

株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス 求人ID:344637733
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

特別養護老人ホームでの看護業務
・入居者様の健康管理、バイタル測定
・服薬管理、服薬指導
・往診対応、医師・病院との連携、緊急時対応
・経管栄養
・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ、インシュリン注射等)
・医療用物品管理、発注
・介護、看護記録
※業務上、車の使用が有ります(社用車)

【おすすめポイント】
・嬉しい賞与3ヶ月分支給実績有
・退職金制度有
 老後の年金問題がある現在、退職金制度が
 あるのは嬉しいポイント
・年間休日113日&残業少な目
 ワークライフバランスを重視される方にも
 おすすめの職場環境です
・介護施設未経験の方にも先輩スタッフが優しく
 丁寧に教えます。欠員補充のための募集です。
・20~40代のスタッフ活躍中
 スタッフ一同、仲良く、風通しの良い職場で働きやすいです♪

【施設の特徴】
・小松原町、弥生町、西幸町、高師本郷町、中原町にも事業所を設置。完全週休2日制など福利厚生面も充実。基本理念「和をもって貴しとなす」とし、思いやりを大切にした職場を目指しています。
・木のぬくもりにあふれた家庭的な雰囲気の施設です。小規模なので入居者とゆっくりと過ごしています。

【施設概要】
・開設年月  2014年4月
・施設種別  地域密着型特別養護老人ホーム
・入居定員  29名

【担当者からのメッセージ】


ツクイスタッフでは、担当のキャリアアドバイザーが就業までしっかりサポートします!
就業前の施設見学は求職者様に好評です!
施設の雰囲気を知る事が出来るのも嬉しいポイント!

ご相談だけでも構いません。
お気軽にご応募下さい♪

Bs job img 1 20250826114714302 Bs job img 2 20250826114714302 Bs job img 3 20250826114714302
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:30~16:40(休憩70分)
(2)9:00~18:10(休憩70分)
(3)9:20~18:30(休憩70分)

※勤務備考:
◆オンコール対応あります。

勤務地

その他愛知県

交通

豊橋鉄道渥美線 高師駅

給与

月給237600円〜370000円 基本給:
190,000 円~250,000 円

固定手当:
・職能手当 30,000 円~100,000 円
・特殊業務手当 7,600 円~10,000 円
・特定処遇改善手当 10,000 円~10,000 円

その他手当:
 住居手当:0円~15,000円
・扶養手当:配偶者5,000円、子2,500円/人
・オンコール手当:1,500円/回

賞与(前年度実績):
年3回 計2.50ヶ月分(前年度実績)

昇給(前年度実績):
年1回 1月あたり1,250円 3,750円(前年度実績)

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月15日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続1年以上

通勤手当:
上限15,500円/月

定年:
あり:65歳

再雇用制度:
あり

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

准看護師,看護師

未経験歓迎 ※経験者優遇致します

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ