求人数440,683件(9/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【川崎市麻生区/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店 求人ID:344657029
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

特別養護老人ホームでの看護業務

・入居者様の健康管理
・バイタル測定
・服薬管理、服薬指導
・往診対応、医師・病院との連携
・緊急時対応
・経管栄養
・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ、インシュリン注射等)
・医療用物品管理、発注
・介護、看護記録

特別養護老人ホームでの看護職・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・2022年4月オープン!
・賞与、昇給、退職金も完備。安心してご入社頂けます。

【施設概要】
開設:2022年4月
種別:特別養護老人ホーム

【施設の特徴】
見晴らしの良い高台に2022年4月開設。仕事帰りに新百合ヶ丘で買い物ができる便利なエリアです。
いつまでも家に居たい、それを実現する介護を目指しています。

【法人の特徴】
◎トレーニングシステム(研修・キャリアパス)
専門性が高い技術や知識を持ってお年寄りの人生の最期に寄り添うことができるカリキュラムを用意しています。
スタッフの現場力やスキル向上になるユニークな研修やキャリアパス制度を取り入れて一人ひとりの意欲と主体性を大切にしていきます。

◎ICTシステム
介護に「IT」を積極的に取り入れています。これからの介護は「科学的介護」のアプローチも必要だと考えています。
ベースとなるシステムはグループ法人が開発したIoT高齢者生活支援見守りシステムLASHIC(ラシク)。
スタッフさんの一助になると共にお年寄りの自立を支援します。


【ツクイスタッフ横浜支店より】
担当のキャリアアドバイザーが就業までしっかりサポートします!
就業前の施設見学は求職者様に好評です!
施設の雰囲気を知る事が出来るのも嬉しいポイントです!
まずはお気軽にお問い合わせください。

Bs job img 1 20250826134021995 Bs job img 2 20250826134021995 Bs job img 3 20250826134021995
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:30~17:30(休憩60分)
(2)9:00~18:00(休憩60分)

※勤務備考:
オンコール対応あり。

勤務地

川崎市麻生区

交通

-

給与

月給340000円〜367000円 基本給:
正看護師
基本給 253,500円~265,500円
准看護師
基本給 248,500円~260,500円

賞与(前年度実績):
年2回

昇給(前年度実績):
年1回

収入例:
■正看護師
月給355,000円~367,000円
給与内訳
・基本給 253,500円~265,500円
・活動手当 20,000円
・調整手当 30,000円
・地域特定手当 11,500円
・夜勤手当 40,000円(月5回)

■准看護師
月給340,000円~352,000円
給与内訳
・基本給 248,500円~260,500円
・活動手当 20,000円
・調整手当 20,000円
・地域特定手当 11,500円
・夜勤手当 40,000円(月5回)

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり

通勤手当:
月額上限30,000円

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
あり:3ヶ月

その他待遇:
・制服貸与
・資格取得補助
・インフルエンザ予防接種補助

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

准看護師,看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ