求人数442,721件(9/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【小松島市/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 高松支店

株式会社ツクイスタッフ 高松支店 求人ID:344666798
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

介護老人保健施設での看護業務

・入居者様の健康管理、バイタル測定
・服薬管理、服薬指導
・診察補助
・機能訓練業務
・経管栄養、インシュリン注射、点滴
・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ)
・医療用物品管理、発注
・介護、看護記録

介護老人保健施設での看護職・正社員求人です!

【おすすめポイント】
・安定した高い給与が魅力!資格を活かして働きたい方におすすめの求人です。
・奨学金制度や慶弔費用制度など豊富な福利厚生で、働きやすさ重視の求人です。
・法人管理の託児所完備!職員ならば実質無料でお使いいただけます。
・賞与は前年度実績で最大3,10ヶ月!
・育児、介護、看護休業取得実績あり!

【施設概要】
定員:57名 ※多床室(4人部屋):13室 特別室(個室):5室

【病院の特長】
糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病や消化器疾患などを含め内科一般の診療を行っています。
糖尿病外来では糖尿病専門医と糖尿病療養指導士のスタッフが糖尿病合併症の発症、進行を防げるよう治療を行います。
入院施設は一般病棟含めた55床を有し、リハビリスタッフも充実させ、急性期治療から在宅、施設入居まで対応できるようにしています。
また、安全で精度の高い医療を提供する為、CTスキャン、超音波診断装置を更新しています。

Bs job img 1 20250826140831249 Bs job img 2 20250826140831249 Bs job img 3 20250826140831249
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

※時間外・残業:
あり:月平均3時間程度。

勤務地

その他徳島県

交通

JR牟岐線 中田駅

給与

月給215000円〜264840円 基本給:
170,000円~219,840円

固定手当:
職務手当 40,000円
処遇改善手当 5,000円

その他手当:
休日手当 3,500円/回
採用時調整手当 3,500円~5,000円

給与詳細:
※資格・経験など考慮して面接後に決定

賞与(前年度実績):
年2回(3.10ヶ月分)※前年度実績

昇給(前年度実績):
年1回(1月あたり600円~2,400円)※前年度実績

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月15日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
上限24,400円/月

定年:
あり:65歳

再雇用制度:
あり:70歳

託児所:
あり:法人管理託児所(生後3ヶ月~就学前対象)

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

その他待遇:
マイカー通勤可(駐車場代2,000円/月)
研修費用及び研修に関わる費用の助成
奨学金制度
慶弔費用制度
歓送迎会費用助成
とくしまマラソン参加費助成(全額負担)
グループ法人運営の託児所あり(生後3か月から就学前)※利用料実質無料
グループ内における医療費助成※上限2,000円/月
シューズ費助成※上限2,000円/年

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

准看護師,看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 高松支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ