求人数437,295件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

吉野家は見捨てない。あなたの“これから”をともに育む|正社員正社員 / 吉野家 19号線恵那店[043636]

吉野家 19号線恵那店[043636] 求人ID:345421687
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

まずは3ヵ月間の研修を実施。
専用の施設で講義・実践を行いながら
必要な知識を身につけていきます。

その後は店舗スタッフからスタートし、
アシスタントマネジャーを経て
店長へのステップアップを目指します。

◆店舗スタッフの場合
・接客・会計対応
・料理の調理・提供
・食材の発注などの基礎的な事務作業

◆アシスタントマネジャー・店長の場合
・店舗運営全般の管理
※在庫管理や衛生管理など
・スタッフのマネジメント・管理
※採用や教育、シフト作成・労務管理
・本部との連携 など

段階を経るごとに研修を実施するほか
周辺の店舗同士でフォローし合えるので
未経験でも挑戦できる環境です。

250910 361774 011 p
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]00:00~00:00
※上記時間帯でシフト制
※営業時間は店舗による異なります

◆実働8時間/日
◆1か月単位の変形労働時間制
※週平均実働40時間以内/原則として3交替
※勤務時間は店舗の営業時間により異なります。

◆年間休日110日
※月8~10日休み

【周辺店舗同士でフォロー】
吉野家にはエリア制度と呼ばれる
周辺の10店舗同士で連携し、
助け合う文化が根付いているため、
有給休暇を取りやすい環境です。

勤務地

恵那市

交通

中央本線 恵那駅

給与

[正]月給22.22万円~
[正]店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
※上記初任給に一律ライフプラン手当、
 一律共済会補助含む
※店長経験者は前職の給与から
 10%分を特別手当としてプラスします。

【昇給・賞与あり】
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(7月・12月)
※業績連動・個人業績連動型
(店長職の場合、年間3.5ヵ月)
◆決算賞与:年1回(2月) ※会社業績により支給

【別途手当あり】
◆残業手当
◆深夜手当
◆休日手当 など

【年収例】
◆勤続1年目・アシスタントマネジャー:年収330万円
◆勤続2年目・店長:年収420万円
◆勤続5年目・上級店長:年収550万円
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

【福利厚生】
◆食事補助制度
・店舗のメニューを一定割合で割引
・勤務時やお持ち帰りも利用可能

◆社宅制度 ※29歳未満の独身者対象
・社宅費1万円、2年目は25000円で住居を提供

◆社員のウェルネス推進
・健康指導アプリやストレスチェック制度を導入
・夜間勤務の際はポータブル安全装置を携帯

◆パレット共済会
・各種給付金や財形貯蓄、レジャー施設などの
 割引制度が適用可能。

◆入社祝い金あり
・入社後に半年間で最大20万円支給

◆確定拠出年金制度
・毎月定額を確定拠出年金として拠出が可能
※手当支給には一定の条件あり

◆充実した研修制度あり
・入社時は3ヵ月の研修あり
・職位・等級に応じた研修あり

◆再雇用あり
。60歳定年以降、1年ごと契約更新
・上限は65歳の誕生日の前日まで

◆定期健康診断(年1回/会社負担)
◆各種慶弔制度
◆従業員持株制度

【手当】
◆単身赴任手当
◆育児短時間勤務支援手当
※育児短時間勤務者に対し、最大50,000円/月を支給

【休暇】
◆ライフサポート休暇制度
・消化しきれず消滅した有休を最大40日間積み立て可能
・長期の休みが必要となった際に活用可能

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆学歴・経験は一切不問!
高卒、大卒、短大卒などは問いません。
第二新卒の方や転職希望の方も大歓迎!
スキルや経歴ではなく「人」で判断します。

◆未経験OK
「Clipline」という教育補助ツールを導入中!
タブレット端末を用いてセルフラーニングや
コミュニケーションを学習できる環境です。

【こんな方にオススメ】
・人とかかわるのが好き
・安定した環境で長く働きたい
・色んなキャリアを目指してみたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

吉野家 19号線恵那店[043636]

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ