求人数442,721件(9/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【入社祝い金×寮×無料送迎あり】土日休みフィルムの製造staff正社員 / 株式会社パーソナック 三重オフィス【001】

株式会社パーソナック 三重オフィス【001】 求人ID:345906965
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 登録制

仕事内容


 未経験からはじめる
 製造のおしごと♪


スマートフォンなどの液晶画面に使われる
フィルムの製造、検査、出荷工程をお願いします。

▽お仕事内容
・自動の製造装置の簡単なボタン操作
・完成品の簡単な検査
・梱包、出荷作業  など

キレイなクリーンルーム内でのおしごとです!

防塵服を着用するので
ドラマや映画みたいでちょっぴりワクワクします♪

未経験の方でも安心!
マニュアル完備&フォロー体制あり◎

製造業がはじめての方でも
始めやすいおしごとです!

食堂や売店、ATM、自販機なども完備。

鈴鹿・亀山からの無料送迎バスも利用可能と
作業環境以外も充実しているのも魅力です♪

231024 23963 001 pit cw 73877
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~16:45、20:00~04:45
▽2交替制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日勤 ≫ 8:00~16:45
夜勤 ≫ 20:00~翌4:45

■実働 7時間55分
■休憩 50分

※一部4勤2休の部署あり

勤務地

亀山市

交通

関西本線 井田川駅

給与

[正]月給20万円~25万円
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、検査、梱包
★入社祝い金あり!
…1か月後に10万円支給!  
 半年後には更に20万円支給!
 ※規定あり

【残業30時間、深夜勤務50時間の場合】
月収例)262,540円
   月給:200,000円
   残業:46,890円
 深夜割増:15,650円
 
※研修期間中は時給1,300円

===============

 
 ■入社祝い金
 ■定期昇給(7月)
 ■賞与年2回(6月12月)
 ■交通費規定支給
 ■寮費補助
 ■給与前借り制度あり
 ■確定拠出型年金制度
 ■退職金制度
 
===============
≪交通費≫ 一部支給
※会社規定により支給

待遇・福利厚生

■入社祝い金あり(30万円)
■社会保険完備(即日加入)
■交通費支給
■資格支援制度あり
■定期昇給(7月)
■賞与年2回(6月12月)
■寮費補助
■給与前借制度
■制服貸与(無償)
■確定拠出型年金制度
■退職金制度あり
(3年以上の勤務が必須)
■健康診断

■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休業、育児休暇
■長期休暇あり(GW・夏季・年末年始)

■寮あり
■車通勤OK
(無料駐車場あり)
■従業員食堂
■コンビニあり
■休憩室あり(冷蔵庫・レンジ・自販機あり)
■空調完備
■個人ロッカーあり
■屋内原則禁煙(喫煙所あり)

■未経験歓迎
■髪型・髪色自由(派手過ぎないもの)

■WEB面談OK
■出張面談OK

※各種規定あり
※詳細はお問い合わせください

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◎未経験OK!
◎特別なスキル・資格・学歴不問!

\ こんな方にオススメ /
◇未経験からはじめたい方
◇製造業の経験を活かしたい方
◇2交替制で稼ぎたい方
◇かんたんな作業のお仕事をお探しの方
◇地元で働きたい方

などなど!

まずはお問い合わせだけでも大歓迎♪
ご応募お待ちしております!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社パーソナック 三重オフィス【001】

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ