求人数437,395件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【児童発達支援スタッフ】中高年世代活躍中★無資格も歓迎!子育て経験が活かせます♪正社員 / 株式会社MISHIMA 浦和教室

株式会社MISHIMA 浦和教室 求人ID:346014187
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

小学生向けの発達支援教室★
≪好待遇≫で働きやすい◎
手厚い事前研修・サポート体制あり!
無資格からのスタートも歓迎♪
「福祉の業界にチャレンジしたい」
「子どもに携わる仕事がしたい」
そんな方を募集中!
子育て経験を活かして
未経験から活躍しているスタッフもいます◎

■マニュアル・研修充実!
■1時間単位の時間休も取得OK!
「発達が気になる」「障がいがある」など、
特別なサポートが必要な小学生を対象に、
オリジナル教材を使ったレッスンを行います★

≪先生になるまで≫
本部での専門研修、ビデオ研修、教材についての研修、
模擬レッスンなどを約2ヶ月間行い、
「講師認定試験」に合格後、「先生」として指導を行います!

≪主な業務内容≫
●現場支援
※1コマ60分/1日1~5コマのレッスンを担当いただきます
●保護者とのやりとり
●生徒管理
※送迎業務はありません!

実務経験は不問です◎
まずはお気軽にお問合せください(^^♪

5740102jdm 5737642jdm 5737668jdm 5737664jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
◆勤務時間…9:30~18:30
┗上記の中で、シフト制となります
[1]月~金曜(平日のみ5日間)
[2]月~金曜のうち4日間+土日祝のうち1日(5日間)
[3]月~祝(土日含む)のうち5日間

◆休憩時間:60分(法定通り)
◆残業はほとんどなし!
※場合によって、月平均5時間未満の残業を
お願いする場合がございます。

\子育て中の主婦(夫)さんも活躍中!/
ご家庭の都合などにあった働き方でOKですよ!
シフトに関しましてはお気軽にご相談ください◎

勤務地

さいたま市浦和区

交通

京浜東北線 浦和駅 徒歩 3分
東北本線 浦和駅 徒歩 3分
高崎線 浦和駅 徒歩 3分
湘南新宿ライン(高崎線-東海道本線) 浦和駅 徒歩 3分
湘南新宿ライン(東北本線-横須賀線) 浦和駅 徒歩 3分

給与

月給21万円~+諸手当+交通費
※年1回
◆賞与年2回:7月/12月
◆研修中給与:月給19万円~(研修期間:3週間~2ヶ月間)

≪各種手当が充実!≫
給与には資格や経験をしっかり反映します!

◆指導員手当:1万円/月
本部の認定試験に合格後、全員に手当がつきます。

◆正社員手当:1万円/月
入社半年後より付与される手当になります!

◆資格手当:1万~2万円/月
保育士・理学療法士の資格をお持ちの場合は2万円/月、
その他の資格をお持ちの方は1万円/月の手当が追加されます。

◆役職手当:1万~10万円/月
◆住居手当:1万円/月 ※規定あり
◆特別手当
土曜出勤:1000円/日
日・祝日出勤:2000円/日

≪月収例≫
★無資格/平日のみ週5勤務の場合
月給21万円+指導員手当1万円+住居手当1万円
=月収23万円

★保育士資格あり/平日3日+土日勤務の場合
※実務経験は不問、土日勤務をそれぞれ4日含む
月給21万円+指導員手当1万円+住居手当1万円
+資格手当2万円+土曜手当1000円×4+日祝手当2000円×4
=月収26万2000円

支払方式:月1回
※月末締め翌月15日払い

交通費:別途一部支給
※上限3万円になります

◆車、バイク、自転車通勤OK

待遇・福利厚生

◆昇給あり
◆賞与あり
◆交通費支給
◆各種手当あり
◆社会保険完備
◆制服貸与
◆研修制度あり
◆ロッカー完備
◆電子レンジ・冷蔵庫あり

【受動喫煙対策】
敷地内全面禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\無資格・未経験OK◎/
◆久しぶりにお仕事を始めたい方
◆子ども好きな方、子育て経験がある方
◆教育業界などに興味がある方

≪歓迎資格≫
保育士・理学療法士の資格をお持ちの方も歓迎です♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社MISHIMA 浦和教室

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ