求人数445,729件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

1300円~♪自社飲食店セントラルキッチンでの調理包装作業ですアルバイト / とよ太

とよ太 求人ID:346030451
求人の特徴
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

\「美味しい」を生み出す重要ポジション!/

丁寧に指導しますので、すぐに仕事を覚えることができます!

「アルバイト」
・お惣菜調理
・盛り付け
・計量
・真空パック詰め
・商品品出し梱包

などの配送までの準備をお願いします♪

※いきなり全てを任せるのではなく、適性を見ながら、1つの業務をお任せします。

「正社員」

自社飲食ブランドを支えるセントラルキッチンでの調理・製造業務をお任せします。
お惣菜の調理を中心に、盛り付けや計量、真空パック詰め、商品の梱包や品出しなどを担当いただきます。

また、効率的なオペレーションやスタッフのサポートなど、店舗運営にも携わっていただきます。

Toyota1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]10:00~17:00
[正]09:30~17:30
【勤務時間】

①10:00~17:00

※残業ほぼ無し
※希望シフト制
※1日6h以上の勤務は休憩あり
※上記時間帯のうち1日4時間~、週3日~可能

【週3~/1日4h~勤務OK 】

「ちょっと今月はしっかり稼ぎたい!!」 って言えば、ガッツリ入れます!
逆に「今月はテストが控えてるから・・・」「旅行に行きたくて・・・」
とかも言ってもらえば、全然OK!!

プライベートも充実させないとダメですよね!
シフトに関しては、お気軽にご相談ください♪

②9:30~17:30
※実働8時間
※休憩あり
※月8回休み

勤務地

名古屋市中村区

交通

近鉄名古屋線 黄金駅

給与

[ア・パ]時給1,300円~
[正]月給25万円~40万円
[ア・パ][正]フード・飲食その他、食品・飲料系製造
【アルバイト】

①時給:1,300円~

※飲食店等調理経験者優遇
◆昇給あり

「ちょこっと働きたい」「スキマ時間を活用したい」
「しっかり稼ぎたいから週4~5勤務で!」なんかもOK♪
家事・学業・プライベート・仕事も両立しちゃってください!

主婦(夫)さんはランチ勤務から開始して、ゆくゆく「通しでも働きたい!」となっても全然OK!
学生さんであれば、学校終わりの時間からでもOK!

【正社員】

\自社飲食のセントラルキッチン大募集/
②月給:25万円~40万円

待遇・福利厚生

◆アルバイト

【給与関連】

・昇給あり

【勤務関連】

・週3日~・1日4h~
・扶養内勤務OK
・希望シフト提出制(2週間毎)

【その他】

・扶養控除内勤務OK
・髪色自由(常識の範囲内)
・ピアスOK
・ネイルOK(手袋着用)
※おしゃれに関して、清潔感は大事です。
・バイク・自転車・車通勤可
・制服貸与

【興味を持って頂いた方へ】
「とよ太」で働いて良かった!!
そう思ってもらえるお店創り目指してます!
是非ご応募ください♪

◆正社員
月給25~40万
月8回休み
勤務時間:9:30-17:30

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\年齢・学歴不問!!人物重視の採用です/

【歓迎条件】

・キッチン経験者
・惣菜製造経験者

【こんな方にピッタリ】

・誰とでも円滑にコミュニケーションがとれる
・明るく挨拶ができる
・清潔な身だしなみを心がけられる という方

【あなたの資格・経験活かせます!】

・飲食店調理経験者
・食肉製品製造経験者

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

とよ太

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ