求人数437,305件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

<いちご好き歓迎>週2~OK!スイーツ作り&簡単接客♪アルバイト / ストロベリーマニアなんば店

ストロベリーマニアなんば店 求人ID:346033976
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

いちごスイーツの宝庫。
「ストロベリーマニア」でレジから接客まで、
簡単な接客からまずはスタート♪

<主な仕事内容>
◇レジでの接客
◇商品の補充・陳列
◇簡単な調理補助
◇仕込み作業
◇お店の清掃 など
◇仕込み作業
(ヘタを取ったり、串に刺したり、カットしたり…)
◇入店待ちの並び列の整理・声かけ

<スイーツ造りにも携われます!>
〇クレープ
〇いちご飴
〇スムージー
〇瓶タルト 
など 種類はたくさん!

マニュアルや先輩の指導によって
少しずつ新しいことにチャレンジしていきます!

250404 322875 006
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]09:00~22:00
◇週1~2日勤務OK
◇1日4~5時間勤務OK
※フルタイム勤務歓迎
※平日のみ応募OK!

▽営業時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11:00~21:00
※季節などにより営業時間が変わる場合がございます。

【勤務パターン】
◇9:00~20:00の間でシフト制
◇実働5~8時間以内

▽実働6時間の場合
→休憩45分

▽実働8時間の場合
→休憩60分

【A】09:00~14:00 休憩なし 実働5時間
【B】10:00~15:00 休憩なし 実働5時間
【C】11:00~16:00 休憩なし 実働5時間
【D】11:00~19:00 休憩60分 実働7時間
【E】10:00~19:00 休憩60分 実働8時間

※上記は勤務時間例です。
上記例を基本としたシフト交代制となります。

勤務地

大阪市中央区

交通

Osaka Metro御堂筋線 なんば駅

給与

[ア・パ]時給1,300円~
[正]月給24万円~35万円
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、デリ・惣菜販売・スイーツ販売、パティシエ
時給UPしました!

【収入例】
◇週4日・実働7時間の場合
 休憩1時間
 約145,600円+交通費

◇週2日・実働5時間の場合
 約52,000円+交通費


=================
正社員同時募集中:240,000円~

※[正]には、固定残業代:48,650円
 35時間相当分が含まれます。
※上記を超えて残業をした場合は、
 別途残業代をお支払いします。
※上記時間内でシフト制勤務(実働8h)
※休憩あり

◇週休2日制(シフト制により月8日)
◇有給、慶弔、夏季、冬季休暇あり
◇社会保険各種完備
=================
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

〇交通費実費分支給
〇制服貸与:エプロン・帽子
〇屋内禁煙
〇派手な髪型髪色は要相談(服装規定に基づく)
〇研修制度あり
〇試用期間(研修)あり
:短縮・延長あり・期間中同条件

※食品販売のため
 ネイル・ピアスNG(服装規定に基づく)

kkw_mk2302

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◇座り作業より動く方が楽しい
◇いろいろなお仕事に挑戦してみたい

そんな方にストロベリーマニアは
ピッタリです!

【歓迎】
〇未経験者大歓迎
〇主婦(夫)歓迎
〇年齢・性別不問
〇学生・フリーター歓迎
〇副業・Wワーク歓迎
〇扶養内勤務可能(ご相談ください)

【採用優遇】
正社員勤務も興味がある方

※高校生の方はご応募できません
※日本語が母国語でない方:日本語検定N3以上レベル

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ストロベリーマニアなんば店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ