求人数440,668件(9/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

業界未経験OK!週休2日制/サービス残業・休日出勤なし★人柄採用正社員 / YAKINIKUEN 忍鬨 富田林店

YAKINIKUEN 忍鬨 富田林店 求人ID:346347682
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

■忍鬨について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大阪府下に焼肉店を複数運営。
昨年8月29日に富田林店をオープンし、
1周年を迎えました!!!

未経験でも経験者でも輝ける職場を目指して
一緒に頑張りませんか?
ぜひお待ちしております。

==【ホール】==
□お客様のご案内
□注文を取る
□料理と飲み物を運ぶ
□食器を下げる

==【キッチン】==
□調理
□仕込み
□洗い物

==【店舗運営】==
□シフト作成
□店内清掃
□買い出し

主な業務は上記の通りです。

Ning13
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②14:30~22:30
14時半~22時半の勤務

週末は忙しいので多少残業がありますが
サービス残業や無理な休日出勤などはありません。
無理なく長く働ける環境を作っております。

□週休二日制
==============
 「飲食は、休めない?」
そんなのうちじゃ有り得ない!
==============

□有給休暇6ヶ月後付与
┗連休だってとれちゃう!
===========
 有給?先月も今月も
 とりましたよ??
 有給が取りやすい!!
===========

勤務地

富田林市

交通

近鉄長野線 富田林西口駅

給与

[正]①月給34万円~、②月給27万円~
[正]①店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、②ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
①店長候補・経験者社員

月給34万円

②未経験社員

月給27万円

===========
 昇給制度充実に加え
 嬉しいボーナス支給
===========

■賞与2回(34万×2回)
※賞与は最低でも1か月分支給あり

■売上達成金支給
月店舗の売上目標達成すると
 +10,000~150,000円
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月収も40万を超える月も多くあります!


【別店舗年収例】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□1年目スタッフ
=年収420万以上

□3年目スタッフ
=年収500万以上

□店長クラス
=年収700万以上
≪交通費≫ 一部支給
※会社規定あり

待遇・福利厚生

□昇給随時あり
┗頑張れば頑張るほどグングン昇給します。

□有給休暇あり
┗連休も取得可能です!

□優秀賞・皆勤賞あり
┗年に2回ずつ実施してます。

□交通費支給
┗規定ありで支給します!

□制服無料支給
┗制服写真をチェック!

□車・自転車・バイク通勤OK
┗お店の前に停めれます。

□まかないあるので、食費も節約
┗毎日無料で食べることができます♪

□オシャレは自由!
┗髪型自由&ピアス・髭OKなので、
 自分のスタイルで働いてください★

□店外営業はなし!
┗キャッチやビラ配りはありません◎

□社員同士でリフレッシュできる機会も充実
┗年1回の社員旅行で昨年沖縄に行きました!

□履歴書不要
┗人物重視で採用します!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\未経験大歓迎!!/
□フード飲食
□社会人
など…
なんの未経験だって大歓迎です。

必要なのは”元気”と”やる気”だけ!
経験は特に必要ありません!
元気に楽しく働いてくれれば問題なし◎

~~~~~~~~~~~
■独立支援
飲食のノウハウ
管理者としての力など
今後「自分で飲食をやりたい」、
「経営したい」などの夢を応援します!
~~~~~~~~~~~

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

YAKINIKUEN 忍鬨 富田林店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ