求人数451,134件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

怒らん、責めん、見捨てん。安心して育てる。現場を動かす司令塔正社員 / 株式会社ヤオキコーポレーション\30代10名在籍!/

株式会社ヤオキコーポレーション\30代10名在籍!/ 求人ID:346356575
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

【仕事内容】施工管理のお仕事って?
■ 現場の「みんなをつなぐリーダー」
職人さんやスタッフがスムーズに動けるように、
作業の順番や材料の準備を調整する役目です。
まるで「チームの指揮者」のように、現場全体をまとめます。

■ 力仕事はほとんどなし!
重いものを持ったり難しい作業はありません。
あなたは「みんなが仕事しやすい環境を作るサポート役」です。

■ たとえると…
イベントスタッフリーダーとして準備や進行を管理する仕事

■ 未経験でも安心の理由
先輩が隣でサポートしながら教えてくれます。
「難しい専門知識はあとでゆっくり覚えればOK」なので、
初めての方でも安心してスタートできます。

Img 0398
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②07:30~17:30
【ある1日のスケジュール例】
施工管理って聞くと堅く感じるかもしれませんが、
実際は「現場の進み具合を見る」「職人さんとのやりとり」などが中心です。

07:30~ 事務所集合(または直行)
全員で事務所に集まる日もあれば、
現場に直行する日も。朝はまだ涼しくて気持ちいい!

08:30~ 現場スタート
作業する職人さんたちに段取りを伝えたり、
資材の準備や安全チェックなど。

10:30~ ちょっとひと休み(15分)
現場全体の様子を見ながら、職人さんと世間話も。

10:45~ 現場の様子を確認・調整
天候や進捗を見て、明日の準備や変更点があれば指示。
※実際に作業することはほぼありません!

12:00~ お昼休憩
弁当派も外食派も。社長が飯連れてってくれる日もあるとか…?

13:00~ 午後の段取りチェック
午後の工程がスムーズに進むように確認。
職人さんの動きや作業時間も意識。

14:30~ 午後の休憩(15分)
無理なく、ムダなく、進めるための休憩時間。

~17:30 片付け・現場解散
現場が早く終われば、そのまま早く帰れる日も!
事務所に戻って工具片付けたら終了。


作業というより“段取りと確認”がメイン!

勤務地

大阪市東淀川区

交通

Osaka Metro今里筋線 だいどう豊里駅

給与

[正]①月給28万円~、②月給32万円~
[正]①②建築・建設・土木作業、建築・土木その他、施工管理・現場監督
①未経験者
②施工管理経験者or2級土木施工管理技士の方

★携帯代補助5,000円
★皆勤手当て10,000円
が上記金額にプラスとなります。

■社会保険完備
■昇給年1回
■賞与年2回
■社会保険完備
■別途各種手当
・現業手当
・役職手当
・技能手当
・資格取得支援
※受験は会社負担となりますが
 同じ試験に3回連続不合格だった場合
 4回目以降は実費での受験となります。
・携帯代補助(月5千円)
・皆勤手当(月1万円)
・資格手当有

※キャリア形成のため49歳まで
(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)
≪交通費≫ 全額支給
■車・バイク通勤可能

待遇・福利厚生

◆交通費支給
◆社会保険完備
◆資格取得支援あり
◆有給休暇
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆GW休暇
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆制服貸与
◆各種手当
◆研修あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【未経験OK】現場の“まとめ役”デビュー!
最初はカンタンなサポート業務から。
はじめは材料を運んだり、写真を撮ったり
図面を見たり、職人さんと話したり
現場の流れを知ることからスタートします。

【必須】
普通自動車運転免許(AT限定可)

【こんな方は歓迎します】
CADでの図面作成経験がある方

パソコン操作ができる方(タイピングができればOK)

水道・土木関連の資格をお持ちの方(資格手当あり)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ヤオキコーポレーション\30代10名在籍!/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ