求人数451,134件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

仲間と汗かき、笑い、一人前に。見て覚えるより一緒にやる/現場正社員 / 株式会社水幸\30代10名在籍!/

株式会社水幸\30代10名在籍!/ 求人ID:346356627
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

現場スタッフのお仕事って?
給水管や排水管という水の通り道をつなげて配管を作ったり、
洗面台やお風呂、トイレなどの水まわり設備を取り付けます。

例えば…
・ホースみたいな管をつなげて水がちゃんと流れるか
 試したときの「おっ!ちゃんと流れた!」という瞬間。
・お風呂の蛇口を取り付けて、自分の手で水が出るのを確認したときの達成感。

仕事は図面という設計図を見ながら、
順番に丁寧に進めていけばOK。
まるで大きなプラモデルを完成させていくような、
毎日違う現場での達成感やワクワクがあります。

最初は先輩の隣で「こんなふうにやるんだ」と見て学ぶので未経験でも安心。

Img 0396
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②07:30~17:00
▼ある日のスケジュール例
07:30 現場に集合!
仲間たちと元気に「おはよう!」からスタート。
今日の作業内容をみんなで確認して、
工具や資材の準備をします。

08:30 現場へ移動&作業開始!
給水管や排水管をつなげる配管作業や、
洗面台・お風呂・トイレの取り付けをお手伝い。
最初は先輩の横で見て、少しずつ自分でも作業を始めます。

10:30 小休憩!
みんなで一息。
お茶を飲みながら和気あいあいと話す時間も大切。

10:45 作業再開!
できることが増えてくると、仕事の楽しさもアップ!

12:00 お昼休憩!
お弁当や好きなものを食べて、午後に備えます。

13:00 午後の作業スタート!
工具を使っての管の切断や接続、
取り付け作業など、少しずつ幅広い作業に挑戦!

14:30 もう一度小休憩!
リフレッシュして、集中力をキープ。

15:45 作業の仕上げ!
作業現場の清掃や片付けを
みんなで協力して進めます。

~17:00 片付け完了!お疲れさま!
「今日も一日よく頑張ったな!」
と仲間と声をかけ合い、解散。
基本的には直帰でOK!!

勤務地

あま市

交通

名鉄津島線 甚目寺駅

給与

[正]①月給28万円~、②日給13,000円~18,000円
[正]①②建築・建設・土木作業、建築・土木その他、施工管理・現場監督
①月給
②日給(未経験は12000円~)

\個人やフリーランスの方も大歓迎!/

★社宅あり
光熱費込みで破格の35,000円!

▼試用期間あり(3~6か月)
試用期間後に
★携帯代補助5,000円
★皆勤手当て10,000円
が上記金額にプラスとなります。

■社会保険完備
■昇給年1回
■賞与年2回
■社会保険完備
■別途各種手当
・現業手当
・役職手当
・技能手当
・資格取得支援
・携帯代補助(月5千円)
・皆勤手当(月1万円)
・資格手当有

※キャリア形成のため49歳まで
(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)
≪交通費≫ 全額支給
■車・バイク通勤可能

待遇・福利厚生

◆交通費支給
◆社会保険完備
◆資格取得支援あり
※受験は会社負担となりますが
 同じ試験に3回連続不合格だった場合
 4回目以降は実費での受験となります。
◆有給休暇
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆GW休暇
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆制服貸与
◆各種手当
◆研修あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【未経験歓迎】
まずは現場の“お手伝い”から!
材料の運搬や掃除、簡単な準備作業を担当。
図面を見る練習や、先輩の作業を間近で見て学びます。
焦らず、一歩ずつできることを増やしていきましょう。

◆必須条件
・普通自動車運転免許(AT限定OK)

◆こんな方は特に歓迎!
・図面作成(CAD)の経験がある方
・水道・土木関連の資格をお持ちの方(資格手当あり)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社水幸\30代10名在籍!/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ