求人数440,911件(9/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\業績好調 増員staff☆大募集/大手トランコムで働こう正社員 / トランコムEX東日本株式会社 厚木ロジスティクスセンター

トランコムEX東日本株式会社 厚木ロジスティクスセンター 求人ID:346416819
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要

仕事内容

\☆大手トランコムで働こう☆/

■具体的には…
日用雑貨とお菓子などを扱う倉庫でフォークリフトを使って
仕分け、ピッキング等の入出庫作業や在庫管理などをお願いします

重たい物ではなく日用品を中心とした
軽量物がメインなのでご安心ください♪

・荷物の仕分け
・商品のピッキング作業
・入出庫の管理
・在庫のチェック
・商品の入荷作業 など

※フォークリフト免許は必須となります

【ここがPOINT♪】
賞与は年2回支給。給与改定も年2回あり。
頑張りや努力がしっかり評価される環境です。

Img 1453 Img 1455 Img 0668
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00〜17:00
09:00〜18:00
11:00〜20:00
\選べる開始・終了時間/

【勤務時間】
0:00~22:00 の間で1日8時間
・土日休み

◎実働時間:1日あたり8時間
◎休憩時間:1時間
◎時間の相談可能です!
◎経験がなくともフォークリフトの
 資格があればOKです!
◎30代、40代の男性活躍中!



1)8:00 ~ 17:00 / 休憩1h
2)9:00 ~ 18:00 / 休憩1h
3)11:00 ~ 20:00 / 休憩1h
※22時以降は18歳以上の方(深夜業務の為)
※有給は入社半年後に10日付与されます。


<例えば・・・>
▼朝型派
・6:00~15:00
・8:00~17:00
・10:00~19:00

▼夜型派
・14:00~23:00
・15:00~24:00

※勤務時間が日によって変動する可能性があります。

勤務地

愛甲郡愛川町

交通

相模線 原当麻駅

給与

月給243900円〜
【社員】
月給 24万3,900円
残業代 3万1,707円

※固定残業時間(トータル) 20.70時間/月
 残業代 3万1,707円
※20.7h超過分の時間外労働は別途支給


【年収例】
・【リーダー】2年目
 月収25万6000円(年収400万円可能)

・【所長】5年目
 月収33万3000円(年収500万円可能)

※計算方法:
 月給+各種手当×12ヶ月+賞与年2回
 (月平均残業40h)※深夜手当あり

待遇・福利厚生

■社会保険完備

■交通費規定支給
→車の場合:月額上限35,000円/電車の場合:月額上限50,000円

※マイカー通勤OK

■家族手当
→月額3,000円支給
※扶養内1人~支給

■深夜残業代手当あり

■時間外手当あり(時間外100%支給)

■退職金共済制度あり
→入社3ヵ月後より加入します。

■資格取得支援制度
→フォークリフト/運行管理/防火管理/衛生管理免許を取得可能(全額会社負担)

■制服貸与

■車通勤OK
→駐車場完備

■食堂や売店の完備

■屋内原則禁煙(喫煙スペースあり)

■保養所あり
(エクシブ京都・浜名湖・山中湖リゾート施設など)

会社の方針として日々頑張ってくれる社員に
様々な形で還元をしていきます!

【試用期間について】
期間:3ヶ月
条件:本採用と同じ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【歓迎】
○フォークリフト免許がある方、経験がある方
○実務未経験歓迎
○異業種からの転職者活躍中!
○U・Iターン歓迎
○主婦主夫歓迎
○第二新卒歓迎
○ブランク歓迎
○学歴不問

こんなスキルや資格も活かせる☆
フォークリフト免許や物流業界での
実務経験を活かして働くことが出来る◎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

トランコムEX東日本株式会社 厚木ロジスティクスセンター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ