求人数439,690件(9/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【板橋区常盤台】週休2日制で遠方からの引越し手当も!決算賞与ありの訪問看護のお仕事です。正看護師資格を活かし、在宅ケアに興味のある方にぴったりです!正社員 / 株式会社リンケージ_ビコー訪問看護リハビリステーション板橋

株式会社リンケージ_ビコー訪問看護リハビリステーション板橋 求人ID:346429110
求人の特徴
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
訪問看護ステーションでの看護業務全般をお任せします。
板橋を中心に、練馬や巣鴨、横浜に展開している事業所です。
どのような依頼も断らない姿勢を大切にし、看護師や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など多職種のメンバーと協力しながら在宅ケアを提供しています。
未経験者も安心して始められるサポート体制や、土日休みの週休2日制、遠方からの引越し手当、昇給・賞与制度など充実した待遇があります。

【PR・職場情報】
ビコー訪問看護リハビリステーションは、板橋を中心に練馬や巣鴨、横浜に展開し、地域の皆さまの在宅ケアを支えています。
私たちは、どの依頼も断らない姿勢を大切にし、多職種のチームで利用者さまやご家族に寄り添ったケアを提供しています。
未経験者も歓迎し、土日休みや引越し手当など働きやすい環境を整えています。
資格取得支援や昇給・賞与制度もあり、やりがいを持って働ける職場です。
地域の方々の笑顔とありがとうを糧に、一緒に在宅ケアの未来を築きませんか?

【求人の特徴】
★☆----------------------------☆★
紹介先施設名:ビコー訪問看護リハビリステーション板橋
紹介元:株式会社リンケージ
(職業紹介事業者 許可番号:27-ユ-302467)

当求人は株式会社リンケージで取り扱っている、紹介先です
★☆----------------------------☆★
昇給あり/有資格者歓迎/転勤なし/残業月20時間以内/シフト制/交通費支給/健康保険あり/厚生年金あり/雇用保険あり/労災保険あり/即日勤務OK/未経験者歓迎/経験者歓迎/50代以上応募可/シニア応援

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・週5~6日からOK
・主婦・主夫歓迎
・長期
・残業月20時間以内
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・ブランクOK
・家庭都合休OK
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・第二新卒歓迎
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

711459 711461 711463 711460
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00~17:00
【勤務時間詳細】
9:00~18:00 休憩60分
時短勤務や週4日勤務も相談可能
残業は基本ありません。

勤務地

板橋区

交通

ときわ台

給与

月給350,000円~500,000円
【正職員】
月給350,000円~500,000円

給与内訳
・基本給 245,000円
・資格手当 30,000円
・調整手当 29,000円
・固定残業代 46,000円(20時間分・超過分は法定通り支給)

【モデル給与例】
管理者クラス 6,000,000円~
管理者サポートクラス 5,500,000円~
常勤3年目 5,000,000円
※経験により考慮

交通費規定支給
賞与あり(規定による)決算賞与
昇給あり(規定による)
オンコール対応がある場合は、オンコール手当別途支給(規定あり)
試用期間3ヶ月(条件変更なし)

■想定年収
【看護師/5年】
・入職1年目 450万円
・入職3年目 520万円

※賞与や勤務時間により変動の可能性があります。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
遠方からの引越し手当(規定あり)
退職金制度(勤続5年以上)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

正看護師資格をお持ちの方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社リンケージ_ビコー訪問看護リハビリステーション板橋

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ