求人数439,619件(9/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

SNS映えカフェ♪週1~/1日2H~◎金髪ピアスOK★3店舗同時募集中アルバイト / カラーズ 和歌山店

カラーズ 和歌山店 求人ID:346660252
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 即日勤務OK

仕事内容

\キッチン希望の方、大歓迎/
レシピはマニュアルがあるので安心です◎

■ホールスタッフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
案内・オーダー取り・配膳・会計といった
ホール業務がメインです。
飲食店のアルバイト未経験OK!

■キッチン補助
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サラダの簡単な盛り付けや揚げ物、
皿洗いなど…
基本的な調理の仕方や、簡単な料理を
マスターできます◎

⇒経験や適性、希望を考慮して
 お任せします!

Img 4552
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]10:00~01:30
---------------------------
【営業時間】
・月~木(11:00~翌1:00)
・金土日祝(11:00~翌1:30)
----------------------------

■働きやすさ好評
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・1日2~3h勤務OK
・週1~OK
・土日入れる方優遇◎
・ガッツリ勤務もOK
・長期休暇OK
(長期の休みに旅行へ行きたい!なんて方も大丈夫◎
 お休みをまとめて取得できます!)

勤務地

和歌山市

交通

紀勢本線 紀三井寺駅

給与

[ア・パ]時給980円~
[正]月給30万円~
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、フード・飲食その他
【アルバイト】時給980円~
【正社員】月給30万円~
※上記は未経験の場合の給与です

◆22時~時給25%UP
◆扶養内勤務OK

=============

 系列店でも同時募集中!

=============
■和歌山北店
和歌山県和歌山市延時147-39
(東松江駅~徒歩17分)

■イオンモール和歌山店
和歌山県和歌山市 中字楠谷573
イオンモール和歌山1F
≪交通費≫ 一部支給
車・バイク・自転車通勤OK★

待遇・福利厚生

▼待遇
・面接時の履歴書不要
・昇給制度あり
・交通費規定支給
・車/バイク通勤OK
・アルバイトからの社員登用あり!
・スタッフ限定(まかない半額)
・高校生歓迎(同時給)
・正社員採用可


■不安な方は…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
友達と一緒に応募&面接OK!


■パートの方は…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子連れ面接OK
急な休み&長期休暇OK


\シフト融通利きやすい/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・週1~OK
・短時間勤務OK
・掛け持ち・WワークOK
・もちろん、フル勤OK
・長期休暇OK
(長期の休みに旅行へ行きたい!なんて方も大丈夫◎
 お休みをまとめて取得できます!)


\身だしなみ自由/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*シンプルな黒シャツ
*ズボンは黒でシックに♪
*大人オシャレな制服です♪
*髪色・髪型自由
*ピアスOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

▼経験
・特に必要ありません
・飲食店経験も不問

▼歓迎
・久々のパート復帰したい方
・フリーター
・高校生/大学生
・ランチタイムに勤務できる方
・22時以降の勤務ができる方

▼外国人の方も!
・中国語・英語話せる方歓迎!
・日本語勉強されている留学生も歓迎!


<安心の研修>
飲食店に必要な接客マナーを
丁寧にお教えします!
初めは隣に先輩スタッフがついてサポートします◎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

カラーズ 和歌山店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ