求人数442,721件(9/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

病院の正看護師/年間休日120日以上/正社員/残業なし/社会保険完備/高給与/駅チカ/土日祝休み/資格取得支援/正社員 / kira.style合同会社_オリンピア眼科病院

kira.style合同会社_オリンピア眼科病院 求人ID:346789511
求人の特徴
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要

仕事内容

【仕事内容】
■勤務形態
常勤夜勤あり

■診療科目
眼科

■仕事内容
●病棟で入院中の患者様への看護業務全般をお任せします!月に4回ほど夜勤帯の勤務をお願いしています!また稀に外来やオペ室での業務をしていただく場合があります!
●借り上げの看護師寮あり☆入寮のご相談は気軽にできるので、遠方からの入職を検討中の方もスムーズに仕事をスタートすることができますよ!
●残業はほぼなく、年間休日120日とお休みもしっかり確保☆長期休暇の他、リフレッシュ休暇も付与されるなどワークライフバランスも◎プライベートを大事にしたい方にもオススメです☆☆

【PR・職場情報】
■おすすめポイント
自分自身の転職経験を踏まえて、人生の転機の一歩を一緒に踏み出せるようにお力添えさせていただきます!!
渋谷区神宮前にある「オリンピア眼科病院」は結膜炎やものもらいなどの日常的な疾患だけでなく、甲状腺眼症・緑内障・白内障など眼科領域全般の診療治療を行う眼科専門の有床病院です。
こちらの病院では薬物療法だけでなく放射線療法や耳鼻科医や麻酔科医と連携し行う手術療法なども行っています。
眼科の専門知識を深めることができ、院内・院外研修などの研修制度もあるのでスキルアップを目指せますよ☆
これまでに培った経験やスキルを活かして働いてみませんか?
ご興味をお持ちの方は是非お気軽にお問合せください☆☆

【求人の特徴】
《眼科》年間休日120日*借り上げ寮あり*研修制度あり*残業ほぼなし*駅チカ徒歩9分☆眼科専門の病院です☆

この求人は人材紹介事業者のkira.style合同会社が取り扱う紹介求人です。
応募ボタンより問い合わせ頂くとkira.style合同会社の担当者よりご連絡いたします。

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・急募
・駅から5分以内
・昇格あり
・障がい者採用
・主婦・主夫歓迎
・資格取得支援あり
・長期
・新卒
・フリーター歓迎
・バイク通勤OK
・大量募集
・学歴不問
・車通勤OK
・残業月20時間以内
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・賞与あり
・ブランクOK
・シフト制
・40代以上応募可
・第二新卒歓迎
・履歴書不要
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

10efe5c3 57e8 4bfa a2ba 72b3ca051230 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
■勤務時間
(1)08:45~17:00
(2)10:00~18:15

■交代時間
16:45~翌9:15

■交代制
2交代

勤務地

渋谷区

交通

東京メトロ千代田線 明治神宮前〈原宿〉 駅から徒歩9分

給与

月給240,000円~305,000円
■給与
※固定給:【月給】24万円~30万5,000円
(※年齢・経験などを考慮し決定)

■退職金制度
あり(勤続3年以上)

■諸手当
職務手当 4万円
住宅手当 2万円
通勤手当 規定により支給
時間外手当
夜勤手当 1万3,000円/回

待遇・福利厚生

■福利厚生
各種

■備考
借り上げ寮あり(ワンルーム)
制服・シューズ貸与
定年制度あり:60歳
院内・院外研修あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■応募条件
看護師資格をお持ちの方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

kira.style合同会社_オリンピア眼科病院

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ