求人数440,210件(9/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

営業書類作成中心の営業裏方スタッフ \女性活躍中/不動産営業経験者、募集!スキルを活かして活躍しませんか?土日祝休み&年間休日120日正社員 / 新日本住建販売株式会社

新日本住建販売株式会社 求人ID:346977188
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

業務部門での事務全般をお任せします。

《具体的には…》
■営業作成の書類チェック
■不動産契約書のチェック
■重要事項説明書の作成・チェック
■役所での資料取得
■提出資料の作成・チェック
■現地調査と関連書類の作成

不動産業界での実務経験が活かせます!

《入社後は…》
先輩がOJTで丁寧に教育するので
安心してください♪
まずは誤字脱字チェックや資料作成など、
専門知識不要の業務からスタート。
その後、
不動産書類の作成もお任せしていきます。
テンプレートがあるので安心です。

先輩社員がOJTで
丁寧に教育するので、ご安心ください♪

\案件の増加・組織強化に伴い増員募集!/
\不動産営業経験の方、大歓迎!/
30〜40代女性活躍中!
スキルを活かして活躍できるお仕事◎

★★働き方改革推進中!★★
完全週休2日制!
残業少なめ☆年間休日120日!
転勤なし!
ワークライフバランス充実◎
腰を据えて働けます♪

入社後に先輩社員がサポートするので、
安心してくださいね。
不動産業界での営業や管理などの
経験を活かしたい方にオススメ!
当社で経験を積んで
さらにキャリアアップしてください。

当社は、長年不動産に関連する
事業を地域密着で展開しており、
安定した経営基盤があります。
静岡からの転勤もないため、
腰を据えて仕事を続けられる環境です。

比較的、分かりやすい作業が多いので、
すぐに慣れていただけると思います。
分からないことはすぐに先輩に
質問できる職場のため、
安心してご応募ください♪

《こんな方にオススメ》
・細かい作業や資料作成、
 確認作業を丁寧に行える几帳面な方
・ルールや手順を守りながら、
 コツコツと安定して仕事に取り組める方
・調べることや新しい知識を学ぶことが
 好きで成長意欲のある方
・抽象的・曖昧な課題でも
 自分で整理し論理的に解決へ導ける方
・業務の効率化や
 改善に前向きに取り組める方
・周囲のアドバイスを素直に受け入れ
 自ら考えて行動できる方

全部は当てはまらないけど
ちょっと気になるかも…
そんな方も大歓迎です!
少しでも「向いているかも」と思ったら、
ぜひお気軽にご応募ください!

9b47afa8e199ce838935e47bd720404d3a01d79a
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:30〜18:30(休憩1h)
平均所定労働時間(1ヶ月あたり):160時間

勤務地

その他静岡県

交通

-

給与

月給 25万円〜30万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
昇給年1回
賞与年2回
交通費規定支給
車通勤OK
有給休暇あり
試用期間3ヶ月(同条件)
宅建手当:3万円/月
建築士手当:
一級(5万円/月)・二級(2万円/月)
配偶者手当:2万円/月
扶養手当:1万5000円/月
残業手当
退職金制度(勤続3年以上)
転勤なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

不動産営業経験者の方
円滑なコミュニケーションが取れる方
基本的なPCスキル
(Word、Excel、PowerPoint)
学歴不問
ブランクOK
*宅地建物取引士お持ちの方尚可

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

新日本住建販売株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ