求人数440,281件(9/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【医療事務】あなたの未来を変える![安定業界×正社員採用]正社員 / 株式会社日本教育クリエイト 勤務地:足立耳鼻咽喉科伏見クリニック/230075

株式会社日本教育クリエイト 勤務地:足立耳鼻咽喉科伏見クリニック/230075 求人ID:347039909
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【安定業界×一生モノの知識】
有給取得がしっかり推奨されている職場!
職場見学で人間関係を見てからスタート☆
◆ここがPOINT!◆
・職場見学で人間関係を先に把握!
・保険に関する知識も身に付く◎
・安定した業界で長く働ける♪

未経験・無資格でも大歓迎です!
新たな業界にチャレンジしてみませんか?
【お任せするお仕事は…】
事務や総務、問い合わせ対応、来客対応、
スタッフの事務サポートなど

などをお任せします!
分からないこと、困ったことがあれば何でも質問・相談OKです◎
気軽に周囲に頼ってみてくださいね★

6028418jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日以上
[1]
◆勤務曜日 月曜|火曜|水曜|金曜
◆勤務時間 09:30~19:30(休憩120分)
[2]
◆勤務曜日 木曜|土曜
◆勤務時間 09:30~13:15(休憩なし)

※時間外:月1~5時間程度
┗残業ほぼなし、ただし繁忙期(花粉症時期など)は時間外勤務が少し増えると思われます

【応募後の流れ】
▼応募後、弊社から電話もしくはメールにてご連絡
※ご応募いただいたその日~翌営業日までにはご連絡いたします。
▼電話またはWEB面談にてご条件ヒアリング
※お電話・面談日時の変更はお気軽にお問い合わせください!
▼福祉施設・医療機関での面接・顔合わせ
⇒現場を見学することも相談可!
▼合否のご連絡
※面談を実施した日に就業決定された方もいらっしゃいます。応募から就業開始までは約1週間です。
※選考を希望する福祉施設・医療機関により一部変動がある可能性もございます。
※日程変更をご希望の場合は、承りますのでお気軽にご連絡ください。

勤務地

名古屋市中区

交通

名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見駅
名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅

給与

月給21万~28万円
※基本給は月給16万円
職務手当 4万円、皆勤手当 :5000円、美容手当:5000円(それぞれ全員に必ず支給)
※試用期間:6ヶ月
※試用期間中の給与変動なし

賞与:実績年2回(実績により金額は変動)

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※規定あり

待遇・福利厚生

健康保険|厚生年金|雇用保険|労災保険
制服貸与あり、更衣室あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必要な免許・資格:不問

<必須条件>
・基本的なPC入力ができれば無資格、未経験OK!お人柄重視の採用です◎
・クリニックの理念に共感していただける方
https://adachijibika.com/philosophy

<こんな方をお待ちしています!>
・法人が目指す「理念」「価値観」に共感頂き、一緒に地域に貢献したい!と思って頂ける方
・患者さんのことを常に第一に考えて頂ける方
・「明るい」「優しい」「人を尊重出来る」方
・新しいことを積極的に覚える意欲のある方
休憩時間は、待合室でテレビを見たり、更衣室で休んだり、処置室で寝ることもできます。みなさん自由に過ごしていて、帰宅することも可能です♪

≪選考について≫
面接後そのままクリニックを見学することもできます!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社日本教育クリエイト 勤務地:足立耳鼻咽喉科伏見クリニック/230075

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ