求人数441,838件(9/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【オープニング】経験×年齢不問♪昇給年2回!!履歴書不要♪正社員 / 焼鳥 炎間

焼鳥 炎間 求人ID:347066565
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

【1日の流れ(例)】

10:00~15:00|仕込みタイム
(間に合えば出社時間に縛りなし)

15:00~|まかない&休憩



営業スタート!



【仕事内容】

・調理、ホール接客
・店舗運営、マネジメント全般
・売上管理やスタッフ育成など


入社初日から先輩スタッフや代表が
わからない気持ちに寄り添って
業務内容を教えていくので
未経験の方も安心してください♪


お店のオープン前の仕込みタイムは
みんな和気あいあいとお仕事しています★


ディナーのみで営業時間も短いため、
"自分のペースで仕事を覚えたい!!"
という方にもおすすめできます♪

20241113 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②10:00~23:00
上記の時間よりシフト制
(休憩あり)

■店舗により変動あり

■アルバイトは16:00~閉店の間で勤務OK

■早番・遅番あり
 終電上がりもOK

■完全週休2日制
■年末年始・GW・夏季休暇あり
■育休・産休あり
■有給休暇あり

※出社時間に特段縛りはありません。
仕込みが間に合えばOK!!

営業時間も短いため、
比較的ゆったりと働けます!

飲食店業務の
ハードなイメージをなくします!!

勤務地

港区

交通

東京メトロ日比谷線 広尾駅

給与

[正]①月給50万円~、②月給29万円~50万円
[正]①②ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
【 ①店長候補STAFF 】

月給50万~
※店長は一律月給50万円スタート!!
 そこから昇給もあります!!


【 ②見習いSTAFF 】

月給29万~50万円からスタート!!


■アルバイトは時給1,300円~

■試用期間1ヵ月
※経験や能力により変動あり

■昇給年2回あり
2023年実績
 →入社1年目で23万円も給与UP!!

■賞与年1回あり
(2023年も1.5ヶ月~支給実績あり)
※役職により増えます!!

■寮の相談・不動産紹介可能
全国から応募OK


~正社員給与例~

・23才に入社
→入社1年目で新店舗の大将へ!!
24才で月給が50万円にUP!!


\アルバイトも大歓迎!!/

時給:1,300円~1,625円
勤務時間:16:00~2:00
≪交通費≫ 全額支給
■広尾駅からも徒歩4分の好立地
■自転車・バイク通勤も可

待遇・福利厚生

【 嬉しい待遇盛りだくさん!! 】

■社会保険完備(厚生年金・健康・雇用・労災)

■美味しいまかないあり

■資格手当あり

■資格取得祝い金制度あり

■業績に応じた特別賞与あり

■キャリアアップ制度あり

■昇給年2回あり
 2023年度実績
 →入社1年目で23万円昇給!!

■寮相談可能

■制服貸与

■休日出勤手当あり

■社員旅行あり

■引っ越し費用貸付制度あり

■貸服クリーニング代無料

■休業中の給料補償あり

■髪色ピアスネイルなど自由

■お得に焼鳥炎間での食事可能

■全席禁煙


kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■女性STAFFも活躍中

■初心者大歓迎

■ワインや日本酒などお酒に興味がある方

■最短で稼ぎたい方も歓迎

■ゆくゆくは独立したい方
※自分のお店を持つ近道になります!!

■東京の焼き鳥有名店で挑戦したい方
※全国からの応募もOK!!

知識や年齢は不問です★

"やってみたい"けど不安な方も
まずは面接大歓迎です!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

焼鳥 炎間

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ