求人数436,250件(9/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

日曜休,有給取得◆稼げる夜勤/安定職種ランキング上位|ゴミ収集正社員 / 住吉エコサポート株式会社

住吉エコサポート株式会社 求人ID:347219882
求人の特徴
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

トラックにて
飲食店やテナントビルなど回り
廃棄物の収集・運搬をお任せします。

**********
<仕事内容>
【1】回収ルートのチェック
   回収エリアは枚方市内です!
   基本的には同じコースで回収。
   複数コース回れる方は役職・給与もUP↑

【2】ゴミの収集
  (一人で回収できる程度の量です!)

【3】ゴミ処理施設に排出
   キリの良いところで施設に排出◎ 

【4】帰社と洗車
   車の汚れなどを水とブラシで落とします◎

【5】活動報告
   2,3分で終わる内容です! 
**********

トラックにはバックモニターもあるので、
安心して運転できます!

Img 2413
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]01:00~10:00、02:00~10:00
※残業なし!
 基本的に勤務時間内でお仕事して頂きます◎

■始業…1:00 or 2:00
 ※収集ルートにより異なります
 ※22時~翌5時まで18歳以上の方(省令2号)

<とある1日のスケジュール>(夜勤)
01:00 出社 

02:00 コース確認後、出発
    基本的に1つのコースを回って頂きます!
 ~  飲食店やビルなどを回って収集します◎
    休憩は好きな時間で取得可能!
   
    すべての回収完了後、処理工場へGO!

    車庫に戻り洗車。日報記入(2~3分で終わります)

10:00 業務終了!
※全体ミーティングあり(1回/月)

一気に回って早めに終わらせたり、
ゆっくり時間内で回ることなど
時間を調整することも可能です◎


ご出勤日相談可能です!

日中のお仕事から夜勤への
切り替えのスタッフも多く、
生活リズムの心配もありません♪

お気軽にご応募ください!

勤務地

枚方市

交通

学研都市線 津田駅

給与

[正]月給30万円~
[正]ドライバー・運転手、軽作業・物流その他、大型ドライバー
*月給30万+別途費用あり

■昇給あり
意識すればだれでも可能な
昇給制度です!

■賞与:年2回(7/12月)
ボーナスは毎年支給しております!

■給与は経験・年齢・能力などを考慮し決定

■別途臨時収入あり
※通常作業に加えて、  
 臨時作業を交代制による実施にて
 おおよそ月平均3万円~5万円程度の
 給与UPになります。

待遇・福利厚生

■車・バイク通勤OK

■昇給:能力による

■正社員賞与:年2回

■臨時収入
※通常作業に加えて、
 臨時作業を交代制による実施にて
 おおよそ月平均3万円~5万円程度の給与UPになります。
⇒引っ越しや、会社の棚卸など
 突発的なごみの回収作業です!
 ほとんどの作業が
 午前中に終わるようなものです◎

■社会保険完備
・雇用保険
・健康保険
・厚生年金保険
・労災保険

■入社3年後から退職金制度に加入

■転勤なし
■試用期間あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴不問

【必須】
■中型免許or旧普通免許
(平成19年6月以前に取得の普通免許)

トラックは3t、4tがございます。

バックモニターもついているので
安全に運転することができますよ◎

【歓迎】
■未経験の方
■地元で腰を据えて働きたい方
■手に職つけたい方

異業種スタートの方も多数活躍中です!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

住吉エコサポート株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ