求人数449,652件(9/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ドライバーファースト!未経験◎資格支援制度有り/4tルート配送正社員 / ヤマサ物流株式会社 埼玉営業所

ヤマサ物流株式会社 埼玉営業所 求人ID:347224684
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由

仕事内容

コンビニやスーパーに向けたチルド食品の
ルート配送をお願いしています。

・配送エリア:千葉・東京・神奈川・埼玉など首都圏
・配送先:大手スーパールート配送/センター配送
・配送件数:4~5件/日
・積み込みの方法:カゴ台車が中心です

2t~増トン車まで、
さまざまな車種でのお仕事をご用意。
ご希望に合わせて車両をご用意いたします。

深夜配送は慣れてしまえば、渋滞がなく、
給与も高いのでおすすめポイントです。

■手厚い研修あり
先輩のトラックに同乗し、
仕事の流れを見て頂きます。
大体1週間~1ヶ月ぐらいで
一人立ちとなります。
※習熟度により延長や短縮もOK

Yamasa09
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]03:00~15:30、05:00~16:00、07:00~17:00
ルートによって始業時間が異なります。
上記時間はおおよその目安の時間になります。

■ドラックストアやスーパーへ食品を配送
■トラックとルートは基本的に固定!

【スケジュール一例】
▼03:00 
事務所に出勤。センターへGO!

▼05:00
センター到着。
荷物を積んで配送先へ出発!

▼12:30
配送終了!

▼14:30
帰庫・帰宅
--------------------------------

上記以外も複数も配送ルートのご用意がございます。
「もっと稼ぎたい」「休みが欲しい」など
皆様のライフスタイルに合わせた働き方が可能です!

面接でぜひ皆様の希望も教えてください!

勤務地

入間郡三芳町

交通

東武東上線 みずほ台駅

給与

[正]月給30.8万円~40万円
[正]ドライバー・運転手、ドライバー補助、配達・配送・宅配便
■昇給あり

月給308,000円~400,000円以上!
未経験からでもしっかり稼げるお給料制度です!

■嬉しい待遇
・週払い制度あり
・決算賞与あり(12月/勤続半年以降)
・各種キャンペーンあり
⇒無事故キャンペーンなど定期的に実施しております!

※同乗研修期間:日給9,500円
≪交通費≫ 全額支給
車通勤の方はガソリン代支給(当社規定)

待遇・福利厚生

■中型免許等取得支援制度あり
当社で働きながら中型免許の取得が可能!
(全額会社負担)
※教習スケジュールも会社で設定します。
取得期間も給与はありますので安心してください。

■同乗研修あり(6日間~30日間※延長・短縮あり)
■トラック固定
■髪色自由
■車通勤OK
■社会保険完備
■制服貸与
■有給休暇あり
■決算賞与あり(12月/勤続半年以降)
■車通勤の方はガソリン代支給(当社規定)
■生活安定相談
入社直後は給与のサイクルも変わるので、
安定するまで週払いなどでサポートします。
■ジョブリターン制度有り
過去の当社での経験を再度活かしませんか?
※再雇用は面接を持っての判断となります。

【ドライバーの体調管理はどこよりも徹底】
安全運転をお願いしたいから、
スタッフの体調管理は徹底!

毎朝、担当者が点呼を取り
「体調大丈夫か?」
「寝不足してないか?」など
一人ひとりに声をかけます。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必須資格はございません。

会社負担の中型免許取得性制度を活用して、
同乗研修しながら免許を取得して活躍できます。

<こんな方歓迎>
■未経験
■経験者
■第2新卒
■中型免許所持者
■大型免許所持者
■女性でも活躍できる職場で働きたい方
■同世代も多く働きやすい職場を探している方
■フリーターさん
■主婦(夫)さん

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ヤマサ物流株式会社 埼玉営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ