求人数440,281件(9/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

保育園での調理スタッフ 昨年度年休120日以上♪希望休有、残業少なく有給も取りやすく高定着率♪食育にも力を入れ畑で野菜を育成中♪正社員 / アルムシンシア株式会社(夢咲保育園 清水)

アルムシンシア株式会社(夢咲保育園 清水) 求人ID:347294390
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

【正社員・調理スタッフ募集】

企業主導型保育園の
【夢咲き保育園 清水】での
調理のお仕事をお任せします。

◆具体的なお仕事は…
・給食、おやつの調理を含めた
 調理業務全般
・食材の発注
・園児への食育、
 保護者の栄養に関する相談への対応

*定員50名の園です
*他にも調理スタッフ活躍中!

《"食育"にも携われる》
園児たちの食育活動にも参加します!
保育園にある畑で野菜を育て
「食」に関する知識や大切さを
体験してもらいます♪
一緒に子どもたちの成長を
支えていきましょう!



*・。 夢咲保育園 清水 。・*
定員50名、内閣府所管、
企業主導型保育事業の保育園で
0歳〜5歳までの園児と先生の
昼食・おやつ作りをお任せします♪

★ここがPOINT★
・週休二日制+希望休あり♪
・残業少な目
・有給取りやすい
・昨年度年間休日120日以上
・献立の作成〜調理まで
 幅広く経験が積めます♪
*家庭やプライベートと両立できる
 とスタッフから好評!

《"食育"にも携われる》
園児たちの食育活動にも参加します。
保育園にある畑で野菜を育て
「食」に関する知識や大切さを
体験してもらいます♪

《複数人体制で安心》
他にも調理スタッフ活躍中!
複数人体制で安心して調理ができる環境◎

調理師や栄養士の資格をお持ちの方♪
学校給食が初めてでもOKです。
園のテーマは"笑顔"!
まずは見学へお越しください◎

下記から動画でスタッフや
園内の様子もご覧いただけます☆
■https://wagasyade-saiyo.jp/arum-gr.com/
■https://youtu.be/d1Y1h1ZuAPA

《当園について》
園のテーマは"笑顔"!
園児さんも保護者さんも
スタッフも、笑顔で一緒に
いられる園を目指しています。

■大手教育会社の英語レッスンを導入
 歌って踊って、楽しみながら学べる
 プログラムを導入しています♪
■園庭や畑があるので
 自然の中で、元気に遊んでいます☆
■引き続き、こまめな換気、消毒、
 検温を徹底しています◎

経験年数にかかわらず、
みんなで協力しあっています!
「園児にこういう経験を
させてあげたいね☆」
と、楽しくアイディアを出しあって
カタチにしています♪

◎当園ホームページ
http://yumesakihoiku.com/
◎当園採用ページ
https://wagasyade-saiyo.jp/arum-gr.com/
◎園とスタッフのYouTube
https://youtu.be/d1Y1h1ZuAPA

Ec8c7cd8cde96a908beb6f122b6b49ede53aad9f
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30〜17:30(実働8時間)
※休憩1時間
※勤務日はシフト制
※週5日勤務
※残業は月平均10h程度

平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間

勤務地

その他静岡県

交通

-

給与

月給 17万円〜19万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

●交通費支給(規定あり)
●昇給(年1回)
●車通勤OK(交通費支給)
●各種手当(資格・時間外・休日出勤 他)
●賞与(年2回)
◆各種社会保険完備
 (健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険)
◆定期健康診断
◆退職金制度
◆結婚祝金支給
◆出産祝金支給
◆その他慶弔金支給
◆資格取得支援制度
◆保養施設利用可
 (東京・横浜・京都・日光・箱根・軽井沢・伊豆ほか)
◆インフルエンザ予防接種
◆人間ドック(健保一部負担)
◆食事補助有

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・調理師免許または栄養士免許
 ※保育園での調理が
  初めてでもOKです
・主婦・主夫歓迎
・ブランクOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アルムシンシア株式会社(夢咲保育園 清水)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ