求人数449,320件(9/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

中華料理店の店長候補 ららぽーと沼津に2月26日OPEN☆キャリアアップを目指すならココ!あなたの成長を全力でサポートします正社員 / 大阪王将 ららぽーと沼津店

大阪王将 ららぽーと沼津店 求人ID:347295274
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 食事付き
  • 祝い金あり

仕事内容

【具体的な業務内容】
開店・閉店作業:売上管理・シフト管理・発注業務
接客業務:オーダー伺い、レジ対応
キッチン業務:調理・盛り付け
スタッフ教育・マネジメント:アルバイトスタッフの育成・シフト調整

◆未経験の方は…
まずは基本的な業務に慣れるところから
先輩スタッフがついて指導しますのでご安心ください!

◆飲食店の経験がある方は…
店舗の特徴やスタイルを覚えます。
あなたの得意な分野はしっかり活かし、
経験のないことや不得手なことは一緒に習得しましょう!

《キャリアプラン》
中途入社された方も勤務実績によって
店舗スタッフ→店長→マネージャーと
キャリアアップできます。
最短半年で店長昇格の実績あり!
あなたの将来の目標に合わせて
ステップアップしていける環境です。
未経験から始めてマネージャーになったスタッフも在籍中!

社員定着率はなんと90%以上!
一緒にお店を盛り上げましょう

\2025年2月26日、大阪王将がららぽーと沼津にOPEN/ 
一緒に新店舗を盛り上げてくれる
正社員 店長候補のオープニングスタッフを大募集します!
店長候補として店舗全体の管理や
運営などのマネジメント業務をお任せします。

「新しい業態にチャレンジしてみたい」
「新店のオープンに携わりたい」
「飲食業界を盛り上げたい」
「飲食業の経験を活かして働きたい」
「沼津で働きたい」
そんなあなたをお待ちしております。

中華の基本にこだわった、誰もが一度は行ったことのある大阪王将で
一緒にお仕事しませんか?

☆トークインコーポレーションは静岡密着の安定企業です☆
当社は静岡県で、コメダ珈琲店、大阪王将、マルコ・デュ・パン
などの飲食店を29店舗展開している安定企業です。
現在も新しい店舗を増やしながら事業拡大中。
経験者も未経験者も全員でアイディアを出し合い、
「飲食で静岡を盛り上げたい」その気持ちを大切に、
より良いお店作りを目指しています。


[店舗一覧]
◎コメダ珈琲店(県内10店舗)
◎石窯パン工房マルコ・デュ・パン
◎がブリチキン。
◎大戸屋ごはん処
◎天丼てんや
◎はなまるうどん/つるさく
◎大阪王将
◎ワイン酒場ディプント
◎からやま
◎焼肉ライク

19d9b6bd012e8b1d2b6744d9c0422e6e62196d39
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜22:00(休憩あり)
の間で実働8時間シフト制
年単位の変形労働時間制 標準時間2080時間
※平均所定労働時間(1か月当たり):173.33時間

勤務地

沼津市

交通

-

給与

月給 22万円〜32万円

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
◆賞与年2回
◆昇給あり
◆交通費規定支給
◆車通勤可
◆制服貸与
◆食事補助、まかないあり
◆研修が充実!
 大阪王将の調理技術が学べます◎
◆試用期間3ヶ月あり
※詳しくは面談の時にご説明します

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

年令、性別、学歴、経験は不問です
新卒、第二新卒、社会人デビューの方歓迎
UIターン歓迎

※飲食業や接客業の経験がある方は歓迎します

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

大阪王将 ららぽーと沼津店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ