求人数449,669件(9/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

製紙工場のバイオマスボイラーの燃料供給スタッフ U・Iターン歓迎!!★夜勤なしの2交替勤務★豊富な各種手当アリ!! 王子グループならではの厚待遇ココにあり!正社員 / 富士王子紙業株式会社

富士王子紙業株式会社 求人ID:347472110
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

製紙工場のバイオマスボイラーの燃料供給スタッフ

私たちの製紙工場では、
バイオマス燃料(RPF・木質チップ)を
燃料として用いているボイラーの
運用を支えるスタッフを募集しています。
工場の安定稼働を支える、やりがいのあるポジションです!

◆詳しい業務内容
・フォークリフトを使用したバイオマス燃料の荷下ろし作業
・ホイールローダーによる燃料の投入および整地作業
・ダンプトラックを用いた構内燃料運搬作業
・その他ボイラーへの燃料供給に関わる各種業務

◆こんな資格をお持ちの方、尚歓迎
・フォークリフト運転技能修了者
・ホイールローダー経験者(車両系建設機械資格保有者)
・大型自動運転免許保有者

★資格を持っていなくても…
 入社後に《会社負担》で取得可能!!
 ですので、心配することはありません。

『工場の核』を担う!
バイオマス燃料を供給運用するスタッフ募集!
\月給20〜25万円×夜勤なしの2交替勤務!!/

未経験者歓迎!
 自分の成長を実感出来るチャレンジ環境!
有休消化率上昇中!
 手厚い待遇!と自分の取得したい休日でお休み可!
仕事で必要な資格は
 入社後に会社負担で取得可能!

業界最大手グループの富士王子紙業で
ぜひ一緒に働きませんか♪
お話だけでもOK♪
お気軽にお問い合わせください。

◆王子グループの一員として一緒に働きませんか?◆
当社は段ボール原紙・白板紙などの紙製品を生産している王子マテリア株式会社富士工場において、紙の生産に必要不可欠な「原料仕込み」「仕上断裁」「製品出荷」などの重要な工程を担っています。
最新鋭の設備と従業員の熟練された高度な技術およびたゆまぬ改善への取り組みにより、製品の品質安定と安定供給に寄与しています。
当社と王子グループのさらなる成長・発展のため、あなたの力が必要です。
ぜひ一緒に働きませんか?


★社員Cさん(38歳、入社3年目、子ども2人)
※月収例:31万1000円
基本月給:22万円
操業手当:1万円
住宅手当:1万7000円
扶養手当:2万9000円
通勤手当:5000円
残業手当:3万円(変動あり)

Ce5fe68a4e0dad198644d9da986374743f0ae65d
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:00〜15:15
(2)13:45〜22:00
※交替制 3勤1休
※休憩60分
※時間外労働あり/月平均14〜16時間


1日 休日
2〜4日 (1)7:00〜15:15
5日 休日
6〜8日 (1)7:00〜15:15
9日 休日
10〜12日 (2)13:45〜22:00

・3日勤務→1日休みの繰り返し
 ※1週間交替ではありません
・勤務順は
 (1)(1)(1)休(1)(1)(1)休(2)(2)(2)休
 の固定

勤務地

富士市

交通

-

給与

月給 20万円〜25万円

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
賞与(前年度実績年2回)
昇給あり
有給休暇制度
退職金制度(勤続3年以上)
車通勤可(無料駐車場あり)
※富士駅に近いので、バス・電車通期にも
 便利(定期代全額支給)
交通費規定支給(上限あり/月額1万4700円)
育児休業取得実績あり★男性の取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休業取得実績あり
健康診断あり(年2回)
定年制あり(一律65歳)
受動喫煙対策あり(分煙室設置)
転勤なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験者歓迎
フォークリフト技能資格をお持ちの方歓迎
ホイールローダー経験者(車両系建設機械資格保有者)歓迎
大型自動車免許保有者歓迎
※お持ちでない場合は、入社後に会社負担で取得可能です
既卒・第二新卒歓迎
ブランクOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

富士王子紙業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ