求人数440,369件(9/17 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【女性100%の職場/ライフスタイルに合わせた働き方】待遇◎美容正社員 / 【POLA本社直営店】 POLA あべの店

【POLA本社直営店】 POLA あべの店 求人ID:347641184
求人の特徴
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

お客様にキレイになってなっていただくために
カウンセリング~エステなどを行います!

【具体的には】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・お肌のカウンセリング
・タブレット機械で肌診断
・エステの施術
・メイクアップ
・無料ハンドマッサージ

などをお願いします◎

▼研修充実
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
始めにしっかりと研修があるので安心して下さい♪
肌の知識や、メイクの技術も身に着くため、
自分自身もキレイに慣れますよ♪

08d831b8 ef90 4f81 b81a 772a27344267
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]10:00~19:00、09:00~17:00、11:00~20:00
出勤日やお休み、
勤務時間は自分で自由に決められます!


▼先輩スタッフはこんな働き方も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・平日に連休
・旅行のために働き方を調整
・研修を早く終わらせたいので
 最初は詰めて勤務
…etc.

勤務地

大阪市阿倍野区

交通

大阪環状線 天王寺駅

給与

[正]年俸300万円~
[正]エステティシャン、メイクアップ、イベントスタッフ
年収例
 ̄ ̄ ̄ ̄
・美容未経験3年(25歳)Aさん
→年収300万円~350万円

・10年目(40歳)Bさん
→年収500万円~

マネージャーや店長になれば、
もっと収入UPも可能です!
(早くて、1年~3年でマネージャーになる方もいます!)

・もっとガッツリ働きたい
・自分のお店を持ってみたい

などがございましたら、
ご相談に乗りますので、
一緒に決めていきましょう◎
≪交通費≫ 一部支給
支援金に含まれます。

待遇・福利厚生

▼育児支援制度あり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*育児手当あり(1人5000円)※2人迄/6才迄
*託児所などの費用補助です。

▼資格取得が目指せる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*日本エステティック協会認定資格
*JMA認定資格

▼充実した待遇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*インセンティブあり
*ボーナスあり(実績による)
*社員旅行あり
*ベネフィット・ステーション
*各種保険制度あり
*各種健康診断の優待あり
*理美容トラブル保障
*ポーラ美術館無料ご招待(年1回)
*制服貸与
*独立・開業支援あり

▼充実の研修制度あり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エステ/メイク/お肌/身体 etc...
しっかりとした研修内容で、
美容の知識をgetできちゃいます!
化粧品を選ぶのが楽しくなるかも?

≪資格取得 無料支援≫
日本エステティック協会認定資格を
働きながら無料で取得できます♪
全国で通用する資格なので、
手に職をつけたい方も嬉しいポイント。

もちろん、テキスト代などのご負担もありません!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

スタッフ全体の60%の方が
未経験からのスタート◎
20~30代から始められる方も
多くいらっしゃいます。

美容やエステの知識がなくても
3タイプの学習方法があるため
自分のペースで身に付けることができます。

◇スマホを使って
 いつでもどこでも学べる「e-ラーニング」
◇ポーラショップでの「店内トレーニング」
◇ポーラ本社での研修プログラム

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

【POLA本社直営店】 POLA あべの店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ