求人数450,096件(9/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

化学製品の製造・充填・運搬等業務 【高時給で残業少な目!原料製造】交替勤務で平日休みあり!男性活躍中!未経験OK!幅広い年齢層が活躍中◎正社員 / UTエージェント株式会社 《JBNU1-PC》

UTエージェント株式会社 《JBNU1-PC》 求人ID:347661617
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

化学薬品の製造・充填業務及び原料運搬等の付帯作業!
・原料投入後に機械で製造していきます。
・不具合や異常が発生した場合の対応をします。
・メインは製造装置の監視業務です。
・パソコンへの入力や報告書の作成もあります。
・出来上がった製品の充てん。
 ドラム缶に製品を充填し所定の場所まで運びます。
 空のドラム缶を動かすことがありますが20kg程度の
 重さです。

※原料投入は自動投入で少量原料がある場合や
 トラブル時には手動で投入する可能性もございます。

覚えることはありますが難しくはないです。
丁寧に教えていただけますので安心です。

◆作業環境◆
きれいで快適な職場環境になります!
スポットクーラー等があり、空調完備です。

◆おすすめポイント◆
製造未経験の方も活躍されています
必要な資格は資格取得支援制度あり

詳細については面談時にご説明させていただきます。
派遣先の状況等によっては当該案件への配属が難しい場合があります。

【デジタルギフト】
・赴任での新規ご入社の方に!
 入社日に現金化可能なデジタルギフトで
 3万円分支給♪
【日払い制度】
・利用申し込み完了後〜最短5分で受け取り可能!
 スマホから簡単に申請いただけます!
 ※規定あり

■約8割の社員が未経験からスタート!
他業界出身の方も多く、ほとんどの社員が
未経験からお仕事を始めています。

■安心のサポート体制!
仕事やキャリアに関する事はいつでもお気軽にご相談ください!

■単純作業のお仕事も多数&コツコツ作業好き必見!
同じ繰り返し作業が得意な方にオススメの求人もたくさん♪

■安心して働ける「安定の環境」と「充実の待遇」をお約束します!


◆交替勤務の経験を活かして働きたい方
◆未経験から新しい仕事を始めたい方
◆マイカー通勤OK◎満員電車とは無縁の通勤を叶えたい方


◆高収入が実現可◎安定した収入が得られます!
◆長期休暇あり!連休で旅行なども楽しめます!

2bcbd0c62ebdba5708ee99ea64d82a51c5197828
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

【勤務時間】
(1)8:20~16:30
(2)16:20~0:30
(3)0:20~8:30

【備考】
勤務:3交替
休憩:(1)計50分、(2)計50分、(3)計50分
休日:シフト制
   会社カレンダーに準ずる
   年間休日114日
休暇:GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇

勤務地

その他三重県

交通

-

給与

時給 1,600円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

【待遇】
昇給昇格
グループ賞与一時金
社会保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険完備
残業
休出手当有り
深夜手当
有給休暇
慶弔休暇
通勤交通費支給
社宅完備(※規定あり)
制服貸与(制服着用の職場のみ)
従業員持株会
資格取得制度あり
定年満60歳(再雇用として原則65歳迄就業)

【交通費】
上限30,000円まで支給 ※会社規定有り

【受動喫煙対策】
有:敷地内全面禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【資格】優遇/フォークリフト・玉掛け・クレーンあれば尚可

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

UTエージェント株式会社 《JBNU1-PC》

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ